【グラブル】7周年特集掲載の週刊ファミ通 2021年3月25日・4月1日合併号が発売!どう蒼、STAY MOONなどを担当したライターさん3人による座談会が収録、どう蒼誕生秘話も!/水着アンチラ、クビラはSSR表記だが…?
2021年3月11日発売(木)に発売された「週刊ファミ通2021年3月25日・4月1日合併号」にてグラブル7周年特集が掲載されています!
「週刊ファミ通2021年3月25日・4月1日合併号」では全22Pに渡ってグラブル7周年特集が掲載!
毎月、最終週発売号に付属されているファミ通Gポイントはいつもの2倍の200Gptに!
その他、今回は表紙も使われているイラストのB3ポスターと週刊ファミ通特製ガチャチケットが付録されています!
先出し週刊ファミ通にて掲載情報が一部登場!22ページの大ボリュームに!
ファミ通.comにて先出し情報として掲載情報が一部紹介!
イベントの一枚絵みたいものもすごいことになってる。
周年特集号恒例のインタビューはミリン役の高木美佑さん、そしてグラブルシナリオライター陣による座談会が収録されるとのこと!
また年始の頃に募集されていたファミ通さん独自による「騎空士アンケート」の結果が発表されます!
グラブル7年特集掲載号、おもな見所さん
STAY MOONイベント紹介、キービジュアルの1枚絵も掲載!
紙面には7周年で新規に描き下ろされたと思われるピクニックルリアの他に、STAY MOONのキービジュアルっぽいイラストが1P丸々使って掲載。ユーステスファンは必見。
水着アンチラ、クビラは「2人ともSSR」、登場予定は「3月31日表記に」
ふぇぇしれっとすごい情報飛んできた…
イラストのレアリティ表記はどちらもSSR。ただし実装予定は3月31日との記載。
31日12時更新となると生放送の告知では「ガチャピンルーレット」の期間が終了した直後のレジェンドフェス期間。
無料10連での上乗せは出来ない期間での追加になりそう。
と言うかこうなると水着復刻とは完全に別口でやるのか、それとも水着復刻の時期がズレるのか…?
とりあえず昨年までとは手口を変えて何かやってきそうな気配。3月16日からのグランデフェスは要注目。
グラブルライター座談会、どう蒼、ロボミ、組織関連担当ライターさんが登場!
★座談会に登場したライターさんは3人、それぞれ担当したシナリオ
・「山田」氏:トッポブ、どう蒼(1~3)、ミックスパイ、ハンサムゴリラ、THE MAY DAYSなどなど
・「右辺左寄」氏:STAY MOON(1~3部)、ロボミシリーズ、Right Behind You、Spaghetti Syndromeなどなど
・「上条」氏:STAY MOON(4部他)、プラチナ・スカイ(1~2)、スツドラお仕事傭兵帖、星の獣のレゾナンスなどなど
※紙面ではもうちょっと詳しく担当シナリオ掲載されとります!
★こんなお話なども
・どういう流れでシナリオは作られてるのか
基本FKHRから降ってくるけどスツドラ傭兵帖は逆にライターさんからの提案が採用されたといったお話も
・シナリオを書くにあたって「ゲームならでは」の気をつけている要素
・STAY MOONの後半は「それぞれの成長」をテーマにした物語
・「どう蒼誕生秘話」
クリエイターならではの視点のお話で楽しかった。最後の1行だけで買う人いそう。
ファミ通開催「騎空士アンケート2021」結果発表
・2021年2月にファミ通.comで募集されたアンケートの結果発表
・各種キャラアンケート(男性人気、女性人気、布教したい、イベの主人公にして欲しい、プレイアブル化して欲しいなどなど)
・シナリオイベント人気投票
・最初に解放した十天衆
などなど、公式のここだけレポートとはまた違うユーザー目線ならではのアンケート結果がたくさん発表されています。
その他掲載情報
・7周年アプデ情報
・ミリン役高木美佑さんロングインタビュー
・「騎空士のいろは」は水古戦場のオススメキャラクター特集
特典DLC電子版でのシリアル登録方法
ファミ通の電子版は「BOOK☆WALKER」「Kindle版」で購入が可能となっており、特典となるGポイントの特典シリアルコードは電子版でもついてきます。
※シリアルコードの利用は媒体(雑誌/電子版)に関わらず1号に付き1アカウントまでとなっています。
◆アプリ版ブックウォーカーのシリアル画面
設定>マイページ
購入特典一覧からグラブル特典を選択
シリアルコードは画像の赤で囲った部分に記載されています。
商品ページ:BOOK WALKER
◆Kindle版はメールにて送付
購入完了後、キャンペーンコードとしてメールが届きます。
ケット・シー獲得用、Gptが入手可能なファミ通関連書籍まとめ
※入手時は無凸
現在はGptでの交換で入手が可能となっている「ケット・シー」の加護効果は「獲得経験値20%UP(3凸で30%UP)」
ホワイトラビットの様なドロップアップ効果はないものの、3凸効果の30%はゲーム内でも最高値の効果となっています
なおカグヤの最終上限解放実装により単独最高からタイに並ばれた模様。
ただしカグヤはサブ装備効果もあるので、ケットシー持ってる人はメインケットシー、サブカグヤ装備といった使い方も可能(ドロップ率アップはつかないが経験値の組み合わせはこちらが上)
★過去のファミ通関連書籍のシリアルまとめはこちら
Gpt付属号 | 特典ポイント | 電子版の有無 | 電子版シリアル有効期限 | シリアル有効期限 |
ファミ通App Android別冊 水着女子コレクション2020(Gzブレインムック) | 300Gpt | なし(紙媒体版のみ)
|
– | 2021年8月4日 |
2020年10月8日号 |
100Gpt | 2021年3月25日 | 2021年3月25日 | |
2020年11月12日号 | 100Gpt | 2021年4月29日 | 2021年4月29日 | |
2020年12月10日号 |
100Gpt | 2021年4月30日 | 2021年4月30日 | |
2021年1月7・14日合併号 |
100Gpt | 2021年6月24日 | 2021年6月24日 | |
2021年2月11日号 | 100Gpt | 2021年7月28日 | 2021年7月28日 | |
2021年3月11日号 |
100Gpt | 2021年8月26日 | 2021年8月26日 | |
2021年3月25日・4月1日合併号 | 200Gpt | 2021年9月30日 | 2021年9月30日 |