【グラブル】サイドストーリーに「Second Advent」が追加/7周年記念イベントに向けての組織イベントおさらい情報まとめ
[1/12]サイドストーリー「Second Advent」が追加
★「Second Advent」
【イベント属性】光属性ボス/闇属性有利イベント
【イベント加入キャラ】カシウス(SR/闇属性/CV:松風雅也)
【サイドストーリー解放条件】サイドストーリー「Right Behind You」をクリア
※初回開催=2018年12月31日(月)
★イベント加入キャラ「SRカシウス(闇)」
★SSR報酬装備「ミーティアライト」「フラメクの契約者」
7周年イベは組織イベント!「組織イベント時系列」おさらい
ざっくり組織イベント実装時系列
[1] 神境にて辿る跡(2014/サイド実装済)
[2] 自由をその手に(2015/サイド実装済)
[3]プラチナ・スカイ(2016/サイド実装済)
[4]Right Behind You(2017/サイド実装済)
[5]Second Advent(2018/サイド実装済)
[6]Spaghetti Syndrom(2020)
[7]7周年記念イベント(2021/2/26)
2月にSpaghetti Syndrom実装待ったなし
★番外
・プラチナ・スカイⅡ(2019)
元々番外っぽいプラチナ・スカイの続編。完全にスポットはミュオンに当たる形になり組織イベからは外してみる人が多め。
・カッパサマー・クロニクル(2019)
カシウス…わたあめ美味しいね…思い出いっぱいつくろうね
組織のメンバーを雑に紹介するぜ
★ゼタ
元はとある島の騎士
姫と茶化される事もあるが、領主から養女に、と請われる程度には本当にいいとこのお嬢様ではあったらしい
組織の任務に対して疑問を感じる事もあるが、出世もしたい、お金も欲しいと重たい人が多い組織の中では割と俗物的な一面も。
いい空気吸って生きてやろうって感じがして私とても好き(※私情)
ベアとは少なくとも訓練生時代からは付き合いがあるようで私生活でも仲良し
イルザからの呼称は仔犬(パピー)
グラブルVSでは踏みつけ大好きなドSと化す。多くのプレイヤーがトラウマに。
大晦日の「ぐらぶるっ!」ではゼタが人文字をやるのが通例
★バザラガ
グランサイファーに割といたりする団長経験者の1人
騎空団壊滅の憂き目にあい、二度と悲劇を繰り返さない為にと肉体改造を繰り返した人
団長の気苦労がわかるだけにグランくんへの想いは人一倍強い
醜くなった自身の風貌もあり、自分が愛されるとは夢にも思ってない天然ジゴロ
寡黙な印象と裏腹にゼタについた懸賞金が自分より高いのはおかしいと言ったり意外にお茶目な一面も。
痛覚を感じないその不死身の肉体は過去に何度かゲームバランスを壊したことがあるほど
イルザからの呼称は鎧チキン
★ベアトリクス
元はお嬢様だけど見事に没落してそれはもう悲惨な幼少期だったといった感じのフレーバーテキストあり
その生い立ちからか出世欲を抑えきれず、持ち前のアホの子気質もあって基本的に暴走気味
素質はナンバーワンではあるらしい
料理は何を作ってもお菓子の味になってしまう(※ただしおいしい)
イルザからの呼称は癇癪玉
★ユーステス
3人からは階級は上。ただし日常的に部隊などは指揮はしていないようで下士官かはたまた特務的なポジションか
イルザとは同期(※もしくはそれに近い)
犬が好き
幼少期に「敵」に故郷を滅ぼされた過去から復讐の為、人生を組織に捧げていたが主人公に寝取られる
登場時からずっと右目が隠れていたが周年イベで見えたその右目は…?
★イルザ
ゼタベア訓練生時代の教官。
ユーステスが下士官ならイルザは士官っぽい雰囲気はある。
鬼教官らしく非常に口は悪いがバザラガ暴走を見て大鎌ハッピータイムと名付けたりと罵倒センスはある
しかしその言葉遣いも教官役をやるために必死に覚えただけで、元は清楚で乙女っぽい所もあるとはユーステス談
組織に対して忠実に見えて実は寿退社を企んでいる。どっちを取るかは五分五分。
クリスマスなどのリア充イベントも残業ばかりで参加出来ず、1人でシュークリームや牛丼ばかり食べているらしい。そんなんだから結婚できないんですよ
[1] 神境にて辿る跡(2014開催/サイド実装済)
・組織イベ第一弾
・ゼタ、バザラガ初登場イベント
・イベントキャラはSRヨハン
この頃はまだ「とある組織に属している謎の星晶獣ハンターコンビ」といった程度の設定開示。
[2] 自由をその手に(2015開催/サイド実装済)
・ユーステス、ベアトリクス初登場
・くそぉ…くそぉ…こんな、こんなはずじゃあ……まだ活路は…
・イベSRはスカル
・グルザレッザ(イベントNPC)初登場
・ユーステス、犬談義に夢中な最中、組織からルリアの監視、及び状況次第では抹殺を含めた指令が出る(鼻ホジってスルーするしてる気がする)
[3]プラチナ・スカイ(2016開催/サイド実装済)
組織イベ第三段にしてこの時初登場だったミュオンくん主役イベント。
当時は組織イベと銘打たれてましたが内容的には番外編的な存在。
[4]Right Behind You(2017開催/サイド実装済)
・イルザ初登場
・SRゼタ(イベSR)、SSR土バザラガ実装
・「月の民」「機関」「機神」といった要素が初登場(※たぶん、間違ってたらごめんなさい)
内容的にはゼタラガがっつり掘り下げたストーリーに。
[5]Second Advent(2018開催/サイド実装済)
・カシウス初登場(イベSR)
・アランドゥーズ(イベントNPC)初登場
・SSR闇ユーステス、SRベアトリクスが実装
・パイポジ
・エムブラスクの剣、折れる
るっ!1729話より
【グランブルーファンタジー】イベント「Second Advent」はお楽しみいただけましたでしょうか?機神との戦いを終えたベアトリクス・ゼタ・ユーステス・バザラガ・イルザとカシウスのイラストをお届け!本日からイベント「粧して臨めよ花戦」を復刻開催中です。こちらもお見逃しなく。 #グラブル pic.twitter.com/X2lNrCQcJD
— グランブルーファンタジー (@granbluefantasy) January 9, 2019
時系列的にはエムブラスクはここで折れたまま。イベントのヒロインもエムブラスクさんでした。
[6]Spaghetti Syndrom(2020)
・ゼタの最終上限解放が実装
・光イルザ、風ヨダルラーハが実装
・アイザック(イベントNPC)、月の民(※機関?、デアン、ファナ、エルド)初登場
・カシウス、レイベリィ、アイザック、月に帰還 ※無事とは言ってない
・組織、中枢機能消滅により事実上崩壊、残った組織機能は「敵」からの侵入者でもあったハイゼンベルグが掌握
・イルザ達は出奔、追われる身に
ヤチマとアランドゥーズ(レイベリィ)の愛の物語
瓶食い女ことグレイスさんはハロウィンゼタラガ、風ヨダルラーハフェイトにも登場しているなどこの辺から追うのが本当に大変に
[7]7周年記念イベント(2021/2/26)
★予告PV
その他伏線関連
★登場が濃厚なキャラクターと関連エピソード
・ヨダルラーハ、ユーリ?、ファラ?
イベントPVヨダルラーハが登場。
SSR風ヨダルラーハのフェイトエピソードでグレイスとの因縁あり。
また、字幕に登場する「元帝国兵の男女」はファラとヨダルラーハの関係などからもファラとユーリ説が濃厚。
★出るかもしれない微妙に繋がりがある(かもしれない)人たち
・スカル(バルルガン)
ユーステスの犬スカルくん。
バルルガンはオダヅモッキーの元一員ではあるが繋がりとしては薄い、殆ど願望。出して。
・アルメイダ
バザラガに命を救われたことから惚れちゃった系チョロインさん。
Right Behind Youでグロウノスの代わりに使っていた獲物はアルメイダ製のアルサラブ。
・ネセサリア
ロキ騎空団の一員でその正体は組織の諜報部隊。
みんなのトラウマ紫の騎士をドクブツ・アンブッシュ出来る程度の実力の持ち主。
組織壊滅したけどどうなるんでしょうこの人。
・ロジーヌ(フロールス)
ロジーヌお婆ちゃんが旦那さんと間違える、といった内容でバザラガとのクロスフェイトが存在。
なおバザラガさんはこの件でロジーヌお婆ちゃん完全にボケてると認識した模様。※実際は耳が遠いだけ
旦那さんのフロールスは優れた医療技術を持っているがそれが故に攫われた過去があり、現在も追われている身。
その攫った組織がなんやかんやで「敵」っぽい伏線もあったり。
・エゼクレイン
思い返してみれば当時は伏線と言われてたシリーズ。
イベント「パープルスケール」の一幕より。悪役のバルディールが「敵」に唆されていた可能性あり
それはそれとしてサリエリアちゃん再登場まだですか
・ゲルラ ※コメント情報追記
被害者の会まだいた!「氷晶宮でミックスパイを」にてゲルラが暴走させられた黒幕が「敵」
・レム国王
メインクエストの登場人物。
ルリアノートに記載の自由を求めて出奔した「兄」がグルザレッザ。※コメント指摘訂正感謝!