【グラブル】1月6日19時ガチャ更新はスターレジェンドガチャが開催!SSレア確定枠はセキトバなど追撃石シリーズ6種類に、追撃石の性能&ひとこと評価まとめ
2021/1/06ガチャ更新はスターレジェンドガチャ、SSレア確定枠は追撃石シリーズ6種に
【購入可能期間】2021年1月6日(木)19:00~1月9日(土)18:59
追撃石シリーズについて&一言評価
追撃石シリーズについて
・メイン加護効果は「高級黄龍」といった性能、サブ編成時は「最大HPUP」
・召喚効果は「追撃効果&連続攻撃確率UP」 ※ただし風属性だけは制限あり
・開幕から召喚可能なアビダメ石
・現在は3凸止まり ※3凸止まりなので合体召喚時は無凸の効果が適用される
★効果量(※風属性以外共通)
・追撃量20%(30%)(1T)
・連続攻撃確率UPDA40%(60%)/TA20%(40%)(1T)
・メイン加護:●属性攻撃力40%(60%)UP/奥義ダメ20%(30%)UP/バトル開始時に●属性キャラの奥義ゲージ20%(30%)UP
・サブ加護:HP15%UP→25%UP ※アーカルムシリーズのHPUPとは同枠共存不可
高級黄龍石として使うには3凸が必須。
効果は1Tながら開幕からすぐに使える追撃効果が魅力。こちらは無凸からでも活用可能。
基本的には強い人が確定TA状況下でセットプレイの爆発力を高めるために手を出す、といったシリーズだと思います。
★オウルキャットのみ
・1、3番手のキャラに追撃効果、2、4番手のキャラに連続攻撃確率UP(2T)
シリーズ中、オウルキャットくんだけ特性が異なる効果に。
理由としては多分ですけど先に水着ローズクイーン(4凸で追撃20%/2T)、魔鯛(4凸で追撃20%/3T)がいたことが原因。
追撃効果目的なら与ダメUPに別枠バフもついてる4凸水着ローズクイーンがダメージソースとしては頭ひとつ抜けているか。
※3つの召喚石は何れも召喚枠なので同枠共存不可
セキトバ(火属性)
水着ミムルメモル&アラナン砲のおかげでシリーズ中でも人気の高い召喚石。
とてもとても愛用しております。
ただし実際に使おうとするとシヴァ、サンと召喚したい石が多いので、3T以上殴るボスでないと中々順番は来ない石でもあったりする。
ツープラトンで稼げるターンダメージではセキトバが一番上にはなるものの、ターンダメージは結局サン、シヴァの方が高くなる。
MVPレースの連戦中などでセキトバとシヴァが合体すると脳汁が出る。
カリュブディス(水属性)
まさかのSSレア昇格を果たしたカスケードジェリーちゃんみたいな石。
水は技巧や水着カリオストロ、ウーノなどを使った通常軸編成が比較的盛んな属性という事もあり欲しがってる人も多い印象(※猛者に限る)
ただし水着カリオストロを活かす事を考えたりすると、先に刻印召喚石「竜吉公主」の方が欲しくなる人の方が多いハズ。
マンモス(土属性)
全盛期を迎えそうな土パという事で、今回のサプでも結構人気になってる気配のあるマンモスくん。
ただし土パにはゴリラが存在。
ゴリラの追撃(30%)はバナナ効果によるサポアビ枠なので、マンモスとの共存は可能だが召喚優先度はゴリラの方が基本的には上。
さらにはウリエル召喚もセットプレイに入ってくることもあったりで召喚順位が難しいのはやっぱり他属性と一緒。
ゴリラはフレンドゴリラでもおおよそのムーブのカバーは可能ですが、自前でゴリラを飼うとゴリラ黒麒麟が出来るのが大きな利点、フレゴリラとサブゴリラでゴリラ回しなんて戦術も取れる。(※ただしマグナ編成だとダメ出すのはきつい印象)
そんな事情もあって二人は仲良しだがゴリラあってのマンモスみたいな関係になっている点には注意。
オウルキャット(風属性)
上述の通り水着ローズクイーンや魔鯛先輩の影響か性能は1人だけ例外。
主に顔がキモい、いや体もキモい。と唯一愛されなかったと嘆く風パの人も多い印象。
ただ効果はその分2Tあるので使い所がないわけではない…はず。風の識者の人コメントお待ちしております…
アルテミス(光属性)
光属性はリミテッドジャンヌ、ATなら元祖TAのフェリなどもいるので追撃石の相性は良好な分類。
ただしライバル候補に追撃50%、2Tの追撃効果を持つトールが存在。
トールは初回召喚可能ターン数の設定がないので、メイン装備にする以外はリキャストを待つ必要がある。
ただしリミテッドジャンヌの3アビ合わせなら開幕に使う必要はなく、また追撃効果も2Tあるので黒麒麟とのセットプレイにも使いやすい。
開幕ブッパとかリミジャンヌ合わせならトールでええやんってなる事もまだまだ多い。
実際、古戦場でもLv95くらいまではそんな流れになるはず。そこから先はそうでもなさそうなのが古戦場ガチ勢の怖いところですけど。
その他、光と闇には「HPUP加護」を持つアーカルムシリーズが存在しないのも特筆事項か。
ゼウス編成はHP増やすのが意外と苦手な属性なので、こっちで重宝する機会もあるかもしれない。
※追記:「誰か忘れていませんか…?」とアドラメレクさんが倉庫で眠ってた。忘れてた。運営さんも4凸忘れてそう。
ジルニトラ(闇属性)
デスラー編成との相性は非常に良好。
ただしセットプレイでデス、黒麒麟と召喚する石も多いので…というのは大体他の属性と同じ。
なんだかんだで前回の古戦場では活躍していた印象も。
アーカーシャ等ではライバルに差を付ける石にも思えるのですが、実情としては召喚してる暇なんて無いよ!!というレンジの難しさもあったりする。
スターレジェンドガチャについて(※再録)
★スターレジェンドガチャの仕様
・期間中1度のみ購入が可能
・宝晶石での購入は不可能(課金のみ)
・10連ガチャ+SSレア確定ガチャ(1回)+ボーナスアイテムのセット形式
★最初の10連の10連目はSR以上確定に
かつては虹確定だった最初の10連ですが、SSレア確定は実質11連目に移動したのでここは黄色になることも。
ボーナスアイテムはお中元の時に見たような演出で10連後に登場。
※過去のスタレ画面より、10連ガチャが終わった後「SSレア確定ガチャを引く」ボタンが出現します。
★スターレジェンドガチャのボーナスアイテムについて
現行のスタレは10連ガチャ+SSR確定単発に加えて「ボーナスアイテム」のトレジャーが出現。
2020/12/12開催よりラインナップが更新。金剛、ダマが0.5%→1%に増加。耳飾り追加も割と嬉しい品になった。