【グラブル】「ロボミ 史上最大の戦い」難易度PROUD「絶望!新たな壊獣の脅威!」攻略情報まとめ、2wave目は40回攻撃で解除の試練型防御バフを連発、最近のシナリオイベでは比較的強敵か
2020年12月28日シナリオイベント「ロボミ 史上最大の戦い」
【イベント期間】2020年12月28日(日)19:00~1月7日(木)16:59
【イベント報酬受取期間】~1月14日(木)21:00
※1/7は四象降臨の開催予告が出ているので17:00から四象降臨に切り替わる模様
【イベント属性】闇属性ボス/光属性有利イベント
【イベント特記事項】イベント内で「シロウ」スキン「超鋼巨人ゴッドギガンテス」が入手可能
【イベントSSR装備】マシン・ソー(光斧)/SSR召喚石は「光属性」
★イベント報酬情報のまとめはこちらで★
「ロボミ 史上最大の戦い」難易度PROUD「絶望!新たな壊獣の脅威!」攻略情報
★難易度PROUD「絶望!新たな壊獣の脅威!」の特徴
・2ステージ構成
・麻痺有効は1wave目のみ
・2wave目は試練型の防御UPバフなどを使用
・全体的に特殊技の火力は高め
★Wave1「巨大壊獣ワルダント」基本データ
「巨大壊獣ワルダント」:闇属性ボス |
HP:約9000万~1億 |
CT:◆◆→◆(25%) |
通常攻撃は特記事項無し |
防御固有値:未調査(日頃のPROUDは15) |
レジスト情報:麻痺は有効 |
特記事項:OD時にCTMAX |
★特殊技情報
ギャラクティカクロウ(75%) | [全体]闇属性攻撃 | 味方全体に裂傷(2000/1T+5T) |
---|---|---|
パルサー・ブラスト(50%) | [多段]闇属性攻撃(4回) | ボスに攻撃力UP(3T)/DAUP(3T) |
ビッグバン・レイ(25%) | [全体]闇属性攻撃 | 味方全体にアビリティ封印/暗闇(5T) |
★行動表タイムライン
OD時 | CTMAX(2回目以降も) |
75% | ギャラクティカクロウ |
50% | パルサー・ブラスト |
50% | 真の力解放 |
25% | ビッグバン・レイ |
25% | 真の力解放/CT◆◆→◆ |
★攻略ポイント
・デバフ効果が非常に長い
・25%の特殊技が火力もすこぶる高い
デバフ効果が非常に長く、出来得る限り特殊技は喰らいたくない。
ソーンさんの麻痺は有効だが2wave目はレジストしてくる。
★Wave2「壊獣戦艦アガスティア」基本データ
「壊獣戦艦アガスティア」:闇属性ボス |
HP:約1.2億~1.4億 |
CT:◆◆→◆(25%) |
通常攻撃は全体を対象 |
防御固有値:未調査(日頃のPROUDは15) |
レジスト情報:麻痺、魅了、アンデッド、睡眠レジスト |
特記事項:OD時にCTMAX
特殊技に40回殴りで解除の試練型防御UPバフを使用 |
★特殊技情報
アガスティアビーム(75%) | [全体]闇属性攻撃 | ボスに防御力UP(40回以上の攻撃を与えることで解除/ディスペル不可)
味方全体に攻防ダウン(3T) |
---|---|---|
エクサデス・カノン(50%) | [多段]闇属性攻撃 | ボスに闇属性追撃効果(50%/4T)
防御力UP(40回以上の攻撃を与えることで解除/ディスペル不可) |
オールレンジ・ヘル(25%) | [全体]闇属性攻撃 | 味方全体の強化効果消去(3枚以上、全部?)
敵の防御力UP(40回以上の攻撃を与えることで解除/ディスペル不可) |
★行動表タイムライン
OD時 | CTMAX(2回目以降も) |
75% | アガスティアビーム |
50% | エクサデス・カノン |
50% | 真の力解放 |
25% | オールレンジ・ヘル |
25% | 真の力解放/CT◆◆→◆ |
★攻略ポイント
・麻痺レジスト
・特殊技毎に試練型の防御UPバフを使用
40回のカウントは追撃効果も含む40回。
光の王道戦術ならイオ砲の手数で攻めるか、ジャンヌのTAの二択になるか。
●主な採用メンバー候補
★2wave目解除要員候補
ジャンヌ
イオ
バレンタインメリッサベル(全体かばう)
★スロウ班
アルベール
サルナーン(闇属性カット)
★クリア回復班
フュンフ(2アビは疑似マウントとしても活用可能)
レ・フィーエ(最終)
クリスマスリリィ
★カット班
サラ(かばうも可能)
水着ノイシュ(光防御デバフ25%持ち)
サルナーン(スロウも可能)
★ズルい
ノア(ディスペルガード、無敵は全体攻撃のデバフ回避にも活用可能)
ガイゼンボーガ(サブ編成時、闇属性の被ダメ上限を1万)
さらに特殊技対策班も入れようとするとかなり編成枠はカツカツに。
キャラ編成で全部対策するのは流石にしんどい部分もあるので、防御面は鞄で受ける代わりにクリアはしっかり用意する等の割り切りが大事になりそう。
オマケ動画
攻略には参考にならないやつ