【グラブル】サンドボックスの敵&アーカルム簡易探索に「ポイントのフラグメント」が追加/編成切り替え時のポップ不具合、通常クエストの選択画面は修正が導入
アーカルム簡易探索/サンドボックスの敵に「ポイントのフラグメント」が追加
★簡易探索結果
★サンドボックスドロップ
「ポイントのフラグメント」は通常はエリア探索中の「赤エネミー」からドロップするトレジャー。
簡易探索の一番の罠と言われてたトレジャーですが、一応落ちるようにはなった。
通常探索のメリットとしては
・単体敵からアストラ、セフィラストーンがドロップすることもある
・3/6/9は特に赤エネミーの出現率が高い
といったものが残っています。
・いつかサンドボックスで無限に追いつける
・賢者の取得が落ち着いて来たorそこまで急いでいない
といった状況なら3/6/9以外は簡易探索で済ませてもそこまで悔しくなくなった感じかもしれない。
編成セット切り替え時のポップ不具合、通常クエストの選択画面は修正が導入
サンドボックス実装時から発生していたサンドボックス以外のクエストでも
このポップアップが出ていた不具合。
生放送でも不具合ですという告知がありましたが今日のアプデで修正が入っています。
★アップデート後の挙動
サンドボックス以外のクエスト、マルチ救援の開始前の編成選択画面で切り替えポタンを押す
→ポップアップは出なくなった
マイペ>編成画面から切り替えポタンを押す
→引き続き出る
不具合情報の一覧
→解決済みに移行しちゃった
マイペ>編成画面の方は仕様なんですかね、そっちも大概不便なんだけど何とかなりませんか…
サイドストーリーに「Right Behind You」が追加
【実装日】2020年12月16日(水)
【初回開催】2017年12月31日(日)
組織イベント第三弾の位置付けとなるイベント。
また初回開催時は年末年始イベントという事で、演出面など日頃のイベントより気合が入っていたりするのも特徴。
【サイド解放条件】サイドストーリー「プラチナ・スカイ」をクリア |
【イベント属性】闇属性ボス/光属性有利イベント |
【イベント報酬キャラ】ゼタ(SR/光属性) |
【イベントSSR武器】アーキテクトベース(闇属性/杖) |
【イベントSSR召喚石】紅き穿光と黒き大鎌(火属性) |
【イベント特記事項】デイリーミッションは初日から開催 |
イベント加入キャラSR光属性「ゼタ」
【加入条件】イベントストーリー2話閲覧後に加入
※サポアビ追撃効果は10%
まさしくお試し版ゼタといった性能。2アビはいつでもアサシンですが性能もSR相応にマイルドだったり。
SRキャラにあるまじき奥義演出は必見。
SSRイベント報酬武器「アーキテクトベース」
SSRイベント報酬召喚石「紅き穿光と黒き大鎌」
※隠し効果:召喚時にゼタとバザラガに奥義ゲージ20%UP
「真・道天浄土(コロゥ剣)の5凸」が実装 ※19日から凸可能
★ゼノ・コロゥ撃滅戦
【開催期間】2020/12/19(土)17:00 ~ 2020/12/26(土)20:59
【イベント属性】光属性ボス/闇属性有利イベント
イベント開始前に先立ってのアップデート。解放条件には撃滅戦の称号が必要になるので解放は19日から。
強化内容はこれまでの撃滅戦と同じくLv200/Slv20までの強化とEX守護(小)が追加に。