【グラブル】鬼滅コラボ後編で実装!胡蝶しのぶ(SSR/風属性)のキャラクター性能情報&評価、全体クリアヒール、毒状態の敵には常時10%追撃、特殊技反応で無属性99万ダメージ、CT5のいつでもアサシンなど盛り沢山の性能に
胡蝶しのぶ(SSR/風属性)キャラクター情報
※コラボキャラにつきプロフィール情報はありません
★キャラクターイラスト
★奥義演出
胡蝶しのぶ(SSR/風属性)キャラクター、アビリティ性能情報
※数値など判明次第随時更新予定/コメント情報もお待ちしております
胡蝶しのぶ(CV:早見沙織) | ||||
SSR | 風属性 | 回復タイプ | ヒューマン | 得意武器:刀 |
◆奥義◆ | ||||
---|---|---|---|---|
蟲の呼吸 蝶ノ舞・戯れ | 風属性ダメージ(特大)/稀に即死効果 ◆毒状態の敵に対して奥義性能UP(奥義ダメUP(20%~30%/上限約10%上昇) |
|||
◆アビリティ情報◆ | ||||
六連突き | 敵に6回風属性ダメージ(上限10万×6=約60万)/毒効果(最大1万/180秒)/藤の花の毒効果(消去不可)
◆毒調合Lvに応じて毒性能UP(Lv毎に+1万加算※既に入っている毒効果は強化されない /Lvが5の時、麻痺効果が追加(1~2T) ★藤の花の毒効果=固有効果、敵が特殊技使用した時に、無属性ダメージ(99万9999)が発生する状態
【Lv55でターン短縮】 使用間隔:6ターン→5ターン |
|||
毒使い | 自分の攻撃大幅UP(別枠50%/いつでもアサシン/1T)/毒調合Lvが1上昇(最大5)
【Lv75でターン短縮】 使用間隔:6ターン→5ターン |
|||
薬学の知識 | 味方全体のHP回復(最大2000)/弱体効果を1つ回復
◆毒調合Lvが5の時、味方全体の奥義ゲージUP(20%)が追加
使用間隔:6ターン |
|||
◆サポートアビリティ◆ | ||||
蟲柱 | 自分の回避率UP/毒調合Lvに応じて攻撃性能UP/アビリティ性能UP
★攻撃性能UP効果 ・連続攻撃確率UP(Lv5時=DA以上確定、TA率も大幅に上昇) ・アビリティダメージ倍率&上限UP(Lv5時の上限上昇効果=約15%~20%) |
|||
静かな怒り | 敵の攻撃行動のターゲットになった場合に毒調合Lvが1上昇 |
※敵の攻撃行動のターゲットになった場合=被ダメ0でも対象、1Tに複数回の攻撃対象になっても上昇するのはLv1まで
※いつでもアサシン=通常ダメージ上限が約116万/奥義ダメはダメージ上限+50万
「胡蝶しのぶ」実装時点での性能評価
・CT5と使い勝手の高い「いつでもアサシン」効果持ち
・毒が入る敵には様々な恩恵あり
・リミットサポートアビリティで毒状態の敵に10%追撃効果持ち
・特殊技カウンター効果の「藤の花の毒」で99万9999無属性ダメージが打てる
・便利な全体ヒール+クリア持ち
・調合Lvは上がりにくいが、上がれば下がる要素無し
コラボ3キャラの中でも一番よくばりセットな性能に。
配布や便利なキャラの多い風パで、スポットが当たりそうなレベルまで色々詰めた結果かもしれない。
2アビはいわゆる「いつでもアサシン効果」、殴りダメージが116万付近まで一気に上昇。実際にダメージ上限を出すには相当強くなる必要はあるものの、CT5と回転速度はかなり早め。
胡蝶しのぶLB情報、リミサポ追撃は10%、敵対心は慎重に
リミットサポートアビリティは★3で毒状態の敵に10%追撃効果。
毒効果は大半の敵に有効。入ればほぼ常時恩恵が受けられるのでまっさきに振りたい。
「敵対心UP」と「回避LB」を持ってるがこちらは取り扱い注意。
敵対心LBは★3を振ると+100%の効果(※残り3人の敵対心が初期値なら被弾率は25%→40%になる)
思った以上に狙われやすくなる。
回避LBは★3でも3%と期待出来る確率ではなく、しのぶさんは防御面では特に強い要素はない。
風属性はマグナ編成だと初心者帯(というか割と終盤近くまで)だとHPを増やすのは難しい属性。
ウカツに振ると一気にボコボコにされちゃう可能性は割と高い。