【グラブル】竈門炭治郎&竈門禰豆子&我妻善逸&嘴平伊之助(SSR/水属性)のキャラクター性能情報&評価、非常にお手軽にダメージの出せる二種類の無属性ダメージ持ち、神楽Lv効果で初心者でもダメージが出しやすい性能に
炭治郎&禰豆子&善逸&伊之助(SSR/水属性)キャラクター情報
※プロフィールはコラボキャラの為発表なし
今回は公式記事にキャラクター性能記事は出ませんでしたが、いつものプロフィール画像は推しキャラ設定で全部用意されてたりします。
★キャラクターイラスト
上限解放前は3人組、解放後は兄妹2人が中心のイラストに。やだかっこいい。
★編成画面の各種画像は誰を表示するか設定が可能
4人1組のキャラになっていますが、各種編成やバトル画面で誰を表示するといった事をPOSE画面で設定が可能になっています
「炭治郎&禰豆子&善逸&伊之助」(SSR/水属性)キャラクター、アビリティ性能情報
※数値など判明次第随時更新予定/コメント情報もお待ちしております
炭治郎&禰豆子&善逸&伊之助(CV:花江夏樹/鬼頭明里/下野紘/松岡禎丞) | ||||
SSR | 水属性 | バランスタイプ | ヒューマン | 得意武器:刀 |
◆奥義◆ | ||
---|---|---|
ヒノカミ神楽 円舞 | 水属性ダメージ(特大)/自分の神楽Lv1上昇(最大5) ◆神楽Lv5消費時:敵に無属性追加ダメージ(99万9999) |
|
◆アビリティ情報◆ | ||
水の呼吸 壱ノ型・水面斬り
【リンクアビリティ】 |
敵全体に水属性ダメージ/自分の水属性攻撃UP(累積)/神楽Lv1上昇(消去不可/※サポアビ含めて+3Lvになる)
【Lv55で性能強化】 使用間隔:3ターン |
|
獣の呼吸 参ノ牙・喰い裂き
【リンクアビリティ】 |
敵の現HPに応じた無属性ダメージ(ボスのHPの10%/上限100万)/強化効果を1つ無効化
【Lv75で性能強化】 使用間隔:3ターン |
|
水の呼吸 漆ノ型・雫波紋突き | ※習得クエストは13日の後編にて解禁
敵に水属性ダメージ/自分にカウンター効果(被ダメージ/3回/3T)
使用間隔:3ターン |
|
◆サポートアビリティ◆ | ||
ヒノカミ神楽 | 神楽Lvに応じて自分の攻撃性能UP(10%~最大50%別枠)/与ダメージ上昇(4000*5=最大2万)/自分がアビリティ使用時、神楽Lv2上昇/一度だけ戦闘不能にならずにHP1で耐える | |
雷の呼吸 壱ノ型・霹靂一閃 | 瀕死状態の場合、回避率大幅UP、ターン終了時に、眠りに落ちた善逸が敵に弱点属性ダメージ
※ダメージも瀕死状態時に発動、睡眠状態だと発動するとかはありません |
※リンクアビリティ=CTが連動しており、どちらかを使うともう一方も使用済になる
善逸と伊之助はアビリティ発動時に登場。
禰豆子ちゃんは今の所ですが、勝利ポーズにしか出てきませんでした。応援要員。
実装時点での性能評価
・非常にお手軽にダメージを出せる二種類の無属性ダメージ持ち
・サポアビ効果で実力以上のダメージは出しやすい
・ふんばり、ディスペルといった良スキル持ち
神楽LvのダメージはLv毎に4000の固定ダメージ追加(最大2万)と10%(最大50%)の別枠バフ。
1アビ→3アビと使えば開幕からLv5にする事も可能。
このお陰で実力以上のダメージがすごい出しやすくなってる。この辺はすごく初心者に優しいコラボキャラらしい性能。
あとディスペルがCT3で打てるのもかなり唯一無二な性能。水パはディスペル班多かったりもしますが。
★非常にお手軽に使える二種類の無属性ダメージを所持
神楽Lv5時限定で奥義ダメに99万9999の追加ダメージ。
無属性ダメージの特性で自分の装備、ボスの防御に関わらずダメージが出る。
2アビは敵の現HPの10%、最大値は100万。1000万以上あるボスに打つだけでワンパン100万分の貢献度は稼げる。
「ボスの現HPの10%」なので共闘、エクストラクエストのスライム狩りには使えない。
AT中や共闘アイテムを使えば即奥義で99万9999ダメージの出せる水ヨダルラーハの代わりは開幕1アビ、3アビ両方押せば出来ると言った感じ。
楽に周回するという意味では代わりになる、と言えば怒られそう。
でもヨダルラーハがいないと初心者時代にどうしても出来ない的な部分の代わりは出来る。といった感じ。
サプチケのコメ欄見るまで気づいてなかったけど序盤の壁を超える…って点なら二人並べちゃうのも一つ手段になるかもしれない。
炭治郎LB情報
「稀に」表記のある効果は本当に稀というのが定番。振るかどうかは迷う所。