【グラブル】ドレッドバラージュ後半戦ボス情報、★5フルオート編成例まとめ
ドレッドバラージュ、各種難易度HP&貢献度情報まとめ
【開催期間】10/14(水)19:00 ~ 10/22(木)19:00
16日(金)19時より、★4~★5、Lv175の強敵が解禁
【イベント属性】火属性ボス/水属性有利イベント
難易度 | HP | 貢献度 |
★1「ロック鳥」 | 約820万 | 21000 |
★2「プロテムノドン×2」 | 約800万/約800万 | 約5万 |
★3「赤翼炎竜」 | 約4200万 | 約25万 |
★4「獅子氷炎門」 | 2億8875万 | 約265万 |
★5「エル・クヴリール」 | 2億8875万 | 約410万 |
強敵Lv95「ムスペル」 | 2億1250万 | 約145万 |
強敵Lv175「ムスペル」 | 3億7537万5000 | 約750万 |
★強敵の出現条件
★1~2:10回
★3:5回
★4:3回
★5:2回
四象の輝きのように各難易度にpt設定があって(1pt/1pt/2pt/3pt/5pt?)で10ptになったら解放という感じかもしれない。
★イベント&報酬情報まとめはこちらで
★4「獅子氷炎門」攻略情報
★基本データ
HP:2億8875万/貢献度約265万 |
CT:◆◆(グラビ有効) |
通常攻撃:50%以降、通常攻撃時、被弾キャラに暗闇効果を付与 |
防御固有値:15(たぶん) |
レジスト情報:灼熱/50%から有効:暗闇、恐怖 |
特記事項:50%でデバフリセット、10%でモードゲージリセットあり
特別救援効果対象 |
★特殊技情報
コントラディクション(75%/通常/OD) | [全体]火属性ダメージ | ボスにDA/TAUP(3T)/暗闇(3T) |
---|---|---|
ユニコーン・アタイア(25%/通常/OD) | [多段]火&水属性ダメージ
+デマ付与中は無属性5000ダメージ |
灼熱(1T+3T) |
デマゴーグ(50%トリガー専用) | [全体]火属性ダメージ | デマ(※HPが見えなくなる=ハレーション効果)
※消去不可/回復アビリティ3回で解除(自動発動は含まない) |
★行動表タイムライン
75% | コントラディクション |
50% | デマゴーグ |
50% | 真の力解放 デバフリセット |
25% | ユニコーン・アタイア |
25% | 真の力解放 |
10% | モードゲージリセット(体勢を立て直した表記) |
★攻略雑感
やたらめったらフルオート対策して来た印象。
ユニコーン・アタイアは火属性、水属性の複合攻撃、比率は火2:水1くらい。
リリィの属性カットを抜けてくるので渾身編成だとかなりの嫌がらせ。
さらに50%のデマゴーグがついたままの状態だと無属性5000の追加ダメあり。
フルオート編成についてはかなりそのまま★5の応用が効く感じなのでそちらを参考に
★5「エル・クヴリール」攻略情報
★基本データ
HP:2億8875万/貢献度約410万 |
CT:◆◆(グラビ有効) |
通常攻撃:50%以降、通常攻撃時に確率でターゲッティング効果付与 |
防御固有値:25(たぶん) |
レジスト情報:灼熱/25%から有効:暗闇、恐怖 麻痺は終始有効 |
特記事項:50%でデバフリセット、10%でモードゲージリセットあり
特別救援効果対象 |
★特殊技情報
ディストート・ロアー(50%/通常/OD) | [全体]火属性ダメージ | ボスに攻防UP(3T)/火属性追撃効果(※50%トリガー版のみ) |
---|---|---|
ラセレートウィップ(20%/通常/OD/ターゲッティング反応) | [多段]火水属性ダメージ+ターゲッティング付与時2万無属性ダメージ | ボスに幻影効果(15回?/3T)/1人に衰弱効果 |
タロンクロス(85%) | [単体]火属性ダメージ | 被弾対象にターゲッティング(マウント貫通)/裂傷 |
★行動表タイムライン
85% | タロンクロス |
50% | ディストート・ロアー |
50% | 真の力解放 デバフリセット |
25% | 真の力解放 |
20% | ラセレートウィップ |
10% | モードゲージリセット(体勢を立て直した表記) |
★攻略雑感
もうお約束になってきた50%のデバフリセットに加えて、幻影効果やマウント貫通のターゲッティング効果あり。
ターゲッティング効果は特殊技反応までついてくる。
と手動ならディスペル、全体攻撃などで対応出来るがフルオートだとこれでもかというほど事故要素になる。
★5「エル・クヴリール」マグナフルオート編成例紹介
マグナ終末4凸編成
※召喚石は両面マグナ
後半ターゲッティングの当たり所次第では事故要素あり。
この辺はもう特性的にどうしようもなさそう。
★プランB、ドラポン採用も可能
神石装備になりますが、メインブルースフィアも持っていれば有り有りの有り。
※召喚石は以降共通なので割愛
自称マグナ終末5凸編成 ※スピード重視
フロントは主人公アビ以外はウィルナス連戦で使っていたりもする編成だったり。
メイン終末武器が通常なのは許して、4凸マグナ終末だと事故要素多かったので5凸推奨、という事で通常終末装備になってます。
理想は多分オメガ杖を作ってクラリオンと入れ替え。
運がよければ6分台は出るが事故要素は高い。
コンセプトとしてはコルルパワーでスピード出して50%まで削ってもらったら退場してカトルに出てきてもらう。
大体うまくいくがコルルのご機嫌次第。
あまりに早いと85%で落ちたり、逆にクソ粘りを見せることもある。コルルが粘るとどうなる?他のキャラが落ちる。
それに加えて50%以降はターゲッティング運もある。
基本的には早いが事故率も高い。団救援流しながら狩るならおすすめ。
ちなみに主にこの編成詰めるためにやってたら気が付いたら1.5億越えていました。フルオで十分だな!
★4でもそのまま流用出来るがカトルをフロント(水着コルルと入れ替え)にしてもOK。多分その方がちょっと早い。
マグナドラポン5凸編成 ※安定重視
※終末5凸でもクリアは確認。タイムはあんまり変わらず。
ドラポン採用の安定攻略ver。
幻影対策を殆どしていないいことやドラポン入れてるせいでタイムはかかるものの、サブメンバーは基本出てくることないレベルで行ける。
救援に頼らない場合ならモンクよりこちらの方が安定するはず。※事故る時は事故ります
★ウーノの枠は割と誰でもOK
あまり数は試していないが
「アグロヴァル」「イシュミール」「ドランク」でも同じような感じでいけるはず。
ドランクの場合はアマブレが無駄になるのですが、代わりに入れるアビもブレイブソウルくらいしかなかった。
Lv175強敵「ムスペル」攻略情報
★基本データ
HP:3億7537万5000/貢献度約750万 |
CT:◆◆(グラビ有効) |
通常攻撃:50%以降、通常攻撃時に確率でターゲッティング効果付与 |
防御固有値:25(※50%から減少を確認) |
レジスト情報:灼熱/25%から有効:暗闇、恐怖 麻痺は終始有効 |
特記事項:50%でデバフリセット、10%でモードゲージリセットあり
特別救援効果対象 |
★特殊技情報
ナグルファル(85%/OD) | [全体]火属性ダメージ | ボスに追撃(3T)/弱体耐性UP(3T)/攻撃力UP(85%限定)
※消去不可/付与されている弱体効果の数が少ない程攻撃力が上昇した状態 |
---|---|---|
ビヴロスト(65%/通常/OD) | [全体]火属性ダメージ | 暗闇/強圧(3T)/強化効果消去(全部)
Lv7防御力UP(全体効果バフ/50%限定) 召喚石を使用する毎にLv減少 |
ヴィーグリーズ(50%/20%/通常/OD) | [多段]火属性大ダメージ | 灼熱/DA/TAダウン |
★行動表タイムライン
85% | ナグルファル |
75% |
真の力解放 |
65% | ビヴロスト |
50% | ヴィーグリーズ |
50% | 真の力解放 デバフリセット CT◆◆→◆ |
25% | 真の力解放 |
20% | ヴィーグリーズ |
10% | モードゲージリセット(体勢を立て直した表記) |
★攻略雑感
痛いわ硬いわディスペルしてくるわと相当しんどい。
古戦場にLv175HELLがいたらこんな感じのクソボスになるんだろうという感覚。しかし支給POTも蘇生薬もない。
ディスペルガード持ちのカタリナさんにスロウとグラビをしっかり入れて後はカットも入れていけば…
とソロ前提の編成を組めば十分倒せるが速度は出にくい。
50%の防御バフ(召喚で減少)も含めてこいつはもう何が何でも救援を前提に作られているんだなと思ったほうが何かと精神的。
一応技巧パワーで無理やりある程度ダメージを出すことも出来るが渾身/背水軸だとかなり悲惨なことになる。
麻痺は終始有効なのでカトルの紫麻痺だけではなくソーンで支援に回るなんて遊び方も出来なくはない。