【風属性ボス週】ドロップアップキャンペーンの歩き方、火属性奥義周回編成まとめ、マグナ2武器情報、青箱関連情報おさらい
ドロップアップキャンペーンについて
・一週間毎、属性切り替わり開催
・[自発者]ドロップ量2倍(宝箱が2倍ドロップ)
・[全体]貢献度に応じてドロップする「紫箱」が追加
※紫箱は青箱とは異なる抽選テーブル、マグナ2ボスから「新マグナ2武器」のドロップ報告なし(既存マグナ2武器は落ちる)
青箱について
・公式名称は「特別報酬」
・対応マルチバトルにおいて、貢献度に応じた確率でドロップ
・マルチバトル毎に確定(たぶん確定)でドロップする貢献度の上限が設定されている ※ユーザー検証データ
・確定に満たない場合は稼いだ貢献度に応じた確率でドロップする(半分稼いでいたら50%で大体落ちる)※ユーザー検証データ
マグナ2武器は青箱とらなきゃ始まらない
★青箱ラインは総貢献度の8%がラインか
シヴァHL | 344,000 |
エウロペHL | 304,000 |
ブローディアHL | 304,000 |
グリームニルHL | 360,000 |
メタトロンHL | 400,000 |
アバターHL | 400,000 |
※全員が8%まで殴ったら12.5人で倒しちゃう計算。連戦の際は注意。
※2020年12月21日のボス調整でアバター、メタトロンのHPが5億に調整
引用元:ドロップ検証部さんスプレッドシート:ドロップ関連情報
マグナ2HLの目玉報酬「レガリアシリーズ(マグナ2武器)」がドロップするのは
「青箱」
「自発赤箱」
「MVP赤箱」
の3種類のみ。つまり救援に入るとしても青箱、MVP箱を取らないとマグナ2武器は絶対に落ちません。
したがっていかに貢献度を稼ぐか、というのが重要なボスになっています。
※紫箱からはマグナ2武器の内「新マグナ2武器」のみドロップ報告がありません
新武器はマグナ2武器の中でもとても出にくい
※画像はワイの進捗より
自前の現時点での集計結果は
M赤箱から1、青箱から2
青箱からの出現率は2/321(0.62%)
※赤箱はめんどくさくて数えてません
青箱からマグナ2武器がドロップした内の1割くらいが新武器だと思うくらいでちょうどいいね!
対グリームニルHL周回編成考察
「グリームニルHL」ボス基本スペック
グリームニルHL(30人HL) |
風属性ボス:火属性有利 |
HP:約4.5億 |
CT:◆◆→◆◆◆(HP50%) |
通常攻撃:通常攻撃が全体攻撃(100%~51%)/以降は単体攻撃 |
防御固有値は「13」 ※一般的なボスは「10」 |
特記事項:50%以降グラビ、恐怖無効 |
グリームニルHL注意点
★グリームニルHPトリガー
90% | 瞬滅閃 | 無属性ダメージ2回攻撃(最大HPの30%) |
75% | テンペストストリーム | 風属性多段攻撃/DA&TADOWN |
60% | 虚幻晄裂葬 | 風属性多段攻撃/ディスペル(1つ)/ボスのDA&TAUP |
50% | 真の力解放 | 通常攻撃が全体→単体 |
40% | 神聖破邪晄 | 全体風属性大ダメージ
フィールド効果「神聖破邪晄」:対象の属性関係なくクリティカル発生/攻防UPが無効化、キャラのHPが5%以下の場合戦闘不能 |
5% | 天翔・神聖断滅破 | 風属性多段攻撃 |
特殊技のバフ、デバフはそこまで怖いものはないが、全体的に威力が高め。
50%以降は単体攻撃になるが、こちらも威力が上昇。40%のフィールド効果以降はさらに吹っ飛びやすくなる。
グリームニルHL周回編成まとめ
ATぶっぱ | まずはここから |
メカニック | メイン銃には四象方陣武器が存在 |
クリュサオル | コンパニオンウェポンは無銘金重が第一候補 |
通常軸(シヴァ&追撃編成並べ) | 格闘染め、槍染めなどのバリエーションが存在 |
通常軸(アラナン砲) | AT限定だが早い |
通常軸(水着ミムルメモル&アラナン砲) | 時代 |
※基本的にキャンペーン効果である程度人が集まる事を想定しています。
一人で倒しきらないと行けない程度の人数になるのであればまた別の編成を考える必要あり。
★奥義編成、いると影響度の大きいキャラ、装備
コロッサス | メカニック編成のみ、LBふれば200%奥義が可能 |
ジークフリート(火) | 奥義追撃&キャラ特性でダメージが非常に出しやすい |
ランスロット&ヴェイン | 奥義追撃 |
ツバサ | 全体奥義ゲージ+30% |
アニラ | マグナ編成のお供、装備状況では奥義追撃班で並べるよりアニラ3アビ打ったほうがダメ出ることも |
クリュサオルで2ポチ5チェインの前提条件
★基本の前提条件
①2番手に総べ称号を取得済みの十天衆を配置
②主人公に味方全体に奥義ゲージ+10%UPの効果を持つ武器を装備
※火パの場合は「無銘金重」or「和泉守兼定(SR/刀剣乱舞コラボ武器)」
★↑が無い場合に何とかする方法
・2番手ルリアなど:1ポチ使うけど十天衆総べ称号の代用可能
・ツバサ:2アビで全体奥義ゲージ+30%、黄龍自体の代用も出来たりはする
・士気向上+サブシャルロッテ:奥義ゲージ5%+5%、①or②どちらかの代用が可能
実践例
行き着くとこまでいくとマグナでもハイランダーのが強かったりする(※炉の環境にもよる)
通常軸でメンバー次第だと非常に吹き飛びやすい
火属性は短期火力に優れる属性だが、今年の水着でさらに可愛くてクソやばい水着ミムルメモルが追加
ポチ数にもよるけど1Tで8000万、3Tあれば1億3000万くらい一気に稼いでMVPかっさらっていく人も出てくるはず。
回転数を上げたい場合はとてもありがたい存在だが、Twitter救援などの流れはちょっと読みにくい。
殴る間もなくクソ早い流れになったりするかもしれないし、こういう人が来ないと処理終わらないまま流れていくケースもあるかもしれない。
どっちも覚悟しておくのがいいんだぜ。
レスラー通常軸のメンバー候補(アラナン、ミムメモ無し)
エッセル | 銃 | 2アビワンポチで実質どこアサ、3アビで確定TA+追撃 |
ゼタ | 槍 | 1アビ2アビセットでどこアサ&確定TA |
スツルム | 剣 | 1アビでどこあさ+灼熱+灼熱時追撃、3アビで連撃UP |
メーテラ | 弓 | 1アビで8割追撃、バフ無しでは連撃率に難あり |
テレーズ | 剣 | 2アビで8割追撃&確定100%(2T)、再使用で4T殴れる |
グレア | 格闘 | 追撃は20%だが確定TAが可能(2T) |
アニラ | 格闘 | 1アビでデバフ&追撃、マグナ編成だと3アビ打ったほうが結果火力が出る事も多め |
水着ミムルメモル&アラナン、ミムナン砲について
アラナン砲とは
2アビは全員の奥義ゲージを100%消費する代わりに全体確定TA&追撃効果&ショート効果(4T)
元々は光SSRフェリが元祖の効果。
ここからサンやシヴァを召喚、エッセルの強襲、ゼタのいつアサなどを組み合わせて短期火力を出すセットプレイになる。
★召喚する召喚石候補
シヴァ:ダメージ出やすいのはなんだかんだでこっち
サン:野良のシヴァと合体すると最強になれる
セキトバ:無凸で20%追撃、3凸で30%。3T以上殴るなら候補に出てくる
水着ミムメモ&アラナン砲
ミムメモ1アビの「サーフブロウ」でアラナン着火を可能にする戦術。
これでAT問わずにいつでもどこでもアラナン砲が大暴れって寸法よ!
★強いけど火力出すのは大変な2アビ
ミムメモ2アビはどこアサ効果だが、攻撃力UP効果は別枠20%と上限に届かせるのは大変。
硬い敵、デバフ、バフの足りない状況だと満足に活かすのは難しい
★マグナ編成例
※メインがクリフィンなのは許して
ミムメモ2アビの兼ね合いでアニラ採用するのがなんだかんだでダメージは一番伸びる。
★アグニス編成の場合のキャラクター候補
メーテラ(火):最速で最短にまっすぐに8割追撃が狙えるのはメーテラさん
エッセルorゼタ:2アビでさらにどこアサ打てる
アビー:極限までアビを省略するケース。サポアビ的に入ってくる
ちなみにアグニス編成なら2アビで簡単に上限が出るかと言うとそうでもない
イクサバの本数だけでは何ともしたがい部分があって久遠の指輪効果、船&炉の効果が大きく左右したりする。
大変なもんは大変なままです(体験談)
団サポ個人化はよ。
マグナHLも完全栄養食
★マグナHLの青箱ライン
ティアマグHL | 約46.5万 |
コロマグHL | 約51万 |
リヴァマグHL | 約40.5万 |
ゆぐマグHL | 約48万 |
シュヴァマグHL | 約43万 |
セレマグHL | 約42万 |
※お供を含んで総貢献度の30%と推測されています。※古いデータだったらご指摘ください(不安)
★マグナHLボスのドロップテーブル
※紫箱からは属性クリスタル、ビー玉、マグナ素材が中心にドロップ
引用元:ドロップ検証部さんスプレッドシート:ドロップ関連情報
マグナHLからは
SRエサ、SSRエサ、SSR召喚石、ウェポンミラージュといった主要の強化素材
さらにマグナHLの自発トリガーとなるクリスタル、マリス等の自発素材、覚醒Lv素材となるビー玉がドロップ。
周回速度とドロップ量さえなんとかなれば完全栄養食といったボスとなっています。
CP中はドロップ2倍になることを考えるととてもとてもうま味。
是非とも消化を狙っていきましょう。
風属性マグナ2武器簡易評価
マグナ2新武器実装時に既存武器、アニマのドロップ確率は大幅に緩和
既存のマグナ2武器、アニマ、マグナアニマは大幅にドロップ率が引き上げられています。
青箱が取れる貢献度が出せる、という前提ですがマグナ2武器一式揃えるのは
キャンペーン中に頑張るだけで十分いけそうなくらいには緩和されています。
既存マグナ2武器評価、グルム琴が断トツでメインウェポン
★ラストストームハープ(グリム琴)
先週のゴブロ斧と全く同じ性能なのでコピペでいいな!
●マグナ5凸効果で両面編成なら2本から運用可能に
★風マグナ編成の主な技巧武器(5凸環境)
・グリム琴(技巧大:片面24%/両面38%)
・輝羅煌閃杖(克己(技巧中):片面15.6%/両面24.7%)
★片面技巧編成
・グリム琴4本=96% 1/25で発動しない。肉集め編成での周回を考えると…Aクラス行く人は3ケタ周回するのでアウトな数値。
★両面技巧編成
・グリム琴×2本(76%)+輝羅煌閃杖(24.7%)=100.7%
4凸時代は確定には3本必須だったが、2本から可能になった。
ただしグリム琴3本の方が大体のケース(HP的に)で攻撃力は上回る。
★稀にあるメイン武器活用以外は出番のない残りの2本
残りの既存武器「ラストストームブレイド」「ラストストームランス」
どちらも微妙な効果に微妙な効果量ということもあって基本使われない。
刀がたまにメイン武器とかでどうだろう、と候補に上がる程度。
そんなケースがあっても4凸するコストが重たい、と敬遠される程度の性能なので基本的に1本3凸倉庫に突っ込んでおけばよろしかろう。
新マグナ2武器「輝羅煌閃杖」
奥義効果:味方全体の攻撃UP(累積)/自分の回避率UP(累積)
4凸可能、4凸時のスキル変化はなし
★技巧枠の穴埋め、HPの底上げには非常に優秀な武器だが、変化としては小さい。
両面編成だとグリム琴を減らしながら技巧確定を維持、神威でHPの底上げが可能。
高難易度に持っていくには嬉しい武器。
特に風マグナ編成はHP不足で泣くことも多い、ルシHデビューなどで持っていると非常に心強くはある。
ただ急ぎでHPの底上げするならサジ槍、暫定的にティア斧を入れるとかでも何とかはなる。
あれば絶対に使いはするけど、何が何でもこれを集めてから!という程に優れている武器ではない。