【グラブル】ドロップアップキャンペーンの歩き方、水属性奥義周回編成まとめ、マグナ2武器情報、青箱関連情報おさらい【火属性版】
ドロップアップキャンペーンについて
・[自発者]ドロップ量2倍(宝箱が2倍ドロップ)
・[全体]貢献度に応じてドロップする「紫箱」が追加
※紫箱は青箱とは異なる抽選テーブル、マグナ2ボスから「新マグナ2武器」のドロップ報告なし(既存マグナ2武器は落ちる)
※初回の開催は属性ローテーションでの開催となっていましたが、今後はイベントによって(古戦場、ブレグラなど)は有利属性を当てはめる予定なども告知されています
青箱について
・公式名称は「特別報酬」
・対応マルチバトルにおいて、貢献度に応じた確率でドロップ
・マルチバトル毎に確定(たぶん確定)でドロップする貢献度の上限が設定されている ※ユーザー検証データ
・確定に満たない場合は稼いだ貢献度に応じた確率でドロップする(半分稼いでいたら50%で大体落ちる)※ユーザー検証データ
マグナ2武器は青箱とらなきゃ始まらない
★青箱ラインは総貢献度の8%がラインか
シヴァHL | 344,000 |
エウロペHL | 304,000 |
ブローディアHL | 304,000 |
グリームニルHL | 360,000 |
メタトロンHL | 456,000 |
アバターHL | 444,000 |
※全員が8%まで殴ったら12.5人で倒しちゃう計算。連戦の際は注意。
引用元:ドロップ検証部さんスプレッドシート:ドロップ関連情報
マグナ2HLの目玉報酬「レガリアシリーズ(マグナ2武器)」がドロップするのは
「青箱」
「自発赤箱」
「MVP赤箱」
の3種類のみ。つまり救援に入るとしても青箱、MVP箱を取らないとマグナ2武器は絶対に落ちません。
したがっていかに貢献度を稼ぐか、というのが重要なボスになっています。
※紫箱からはマグナ2武器の内「新マグナ2武器」のみドロップ報告がありません
新武器はマグナ2武器の中でもとても出にくい
※画像はワイの進捗より
自前の現時点での集計結果は
M赤箱から1、青箱から2
青箱からの出現率は2/321(0.62%)
※赤箱はめんどくさくて数えてません
青箱からマグナ2武器がドロップした内の1割くらいが新武器だと思うくらいでちょうどいいね!
VSシヴァHL奥義周回編成まとめ
水属性奥義周回編成まとめ
ATぶっぱ | まずはここから |
メカニック | 取得が一番簡単、ヴァジラは奥義ゲージ上昇LB+サブシャルロッテで奥義200%可能 |
クリュサオル | 翌ターンに黄龍召喚でフルチェ2連発が可能 |
剣豪 | ヴァジラと刀パが組める |
ライジングフォース | メインにダンテ琴が持てる、モッシュビットでうまく行けば奥義連発可能 |
通常軸とかは出来る人はもうとっくにサザエ持ってそうなのでカットだ!
個人的には下に行くほど貢献度稼げる(と思います)
AT中であればフルチェイン2連発出来るのはメカニック以下共通。
★水属性は奥義編成が得意
水パはマグナ/神石ともに基本的に奥義は得意。
基本的にはサザエを集めて奥義で攻めていこう。でもないとみんなぶっ込んでくるので殴る前に終わっちゃう。
ワイ編成。ここまで頑張ればグレア1、2、主人公1からのカツオでこのくらいまでいける。
クリュサオルで2ポチ5チェインの前提条件
①2番手に総べ称号を取得済みの十天衆を配置
②主人公に味方全体に奥義ゲージ+10%UPの効果を持つ武器を装備
水属性の場合は無銘金重(剣豪英雄武器)orゴットフリート
※↑が無い場合に何とかする方法
2番手ルリアなど:1ポチ使うけど十天衆総べ称号の代用可能
士気向上+サブシャルロッテ:奥義ゲージ5%+5%、①or②どちらかの代用が可能
ゴットフリート。アグロヴァルのキャラ解放武器。
コンパニオンウェポンとしての前提は無凸でもOK。
4凸するといわゆるフェイトルーラー互換スキルになってとても便利な性能に。
カツオ剣豪orカツオライジングフォース
★共通事項
・自石orフレ石カツオ召喚でいつでも奥義200%
★ライジングフォースの利点
・メイン装備にゼノコキュ琴(ダンテ・アリギエーリ)が装備可能
・モッシュピットを使ってうまくトリガー踏めば立て続けに奥義連発が可能
ゼノコキュ琴の奥義効果は渾身バフ(最大30%)
第二スキルで特殊技反応のアビダメ(上限約63万)がついている。
この武器の影響で水パは特にライジングフォースの方がダメージを出しやすい。
モッシュピットは敵が特殊技使用時に奥義ゲージ+40%。
シヴァHLのHPトリガーは95%/75%/50%/40%5%と非常に多い。
うまく踏んで(生きていれば)剣豪で無銘金重装備するよりも奥義の回転率が早くなったりする。
最近のカツオくん事情
フレンドカツオ:最近フレンド設定してる人少ない、10分以内に20連続まで使用可能なので頑張って集めれば運用出来る
メインカツオ:金剛晶がもったいない問題、スキン設定することで詠唱時間を大きく短縮出来る
スキン設定はローズクイーン、アフロディーテ、結婚式(new)などが早くてオススメ
今更カツオって風潮もありますが、カツオ一本あればマグナ周回の半分くらいと、シナリオイベントEX周回までやろうと思えば出来たりする。
周回編成として取って代わったクリュサオル編成は各属性を育てる必要があったり、十天衆総べとかコンパニオンとかハードルはなんだかんだでとても高い。
各属性の周回編成が出来上がってくるRANK180頃(超勝手な印象)まではお世話になれるはず。
相当期間楽出来る、と思えば個人的には金剛使っても元は取れると思うマン。
※小ネタ
マグナ2ボスは40%(一部は50%)で有利属性以外に対する属性耐性が解除される。
終わりかけをどこでもカツオマンが漁るといった芸当が昔は地味にありました。CP中に通用するかは・・・厳しそうだな!
水属性奥義周回班、オススメキャラクター
★別腹殿堂入り
リーシャ(水属性):サブメンバーに配置すればチェインバースト時に追加ダメージ。2チェでも発動するのがリーシャのいいところ。持ってたら配置するだけでその分貢献度UP
★水属性奥義班キャラクター寸評
ヴァジラ | 奥義200%。クリュサオル編成だとお留守番 |
グレア(水着) | 2アビ(+1アビ)をヴァジラか主人公にかけて奥義ダメ大幅に大幅なブースト可能、アビポチ押す暇があるならキーウーマン |
ロミオ | 奥義で追加ダメージ |
ヨダルラーハ | ご存知奥義で無属性99万9999ダメージ。固定値は正義 |
ヴァンピィ&ベス | 奥義極大。最終的にはアビダメ班が上回ることが多め |
スツルム | 特殊技反応でアビダメ |
ヴェイン | 特殊技反応でアビダメ |
シャルロッテ | 奥義で追加ダメージ |
ルリア | 困った時のルリアさん、複数回奥義打つなら優先度↑になることも |
十天衆 | クリュサオルの2番手要員、ウーノは2アビで貢献度増、3アビで生存能力増加 |
3~4T殴り続けるつもりならヴェイン、ロミオはとてもいい仕事してくれる。
マグナHLも完全栄養食
★マグナHLの青箱ライン
ティアマグHL | 約46.5万 |
コロマグHL | 約51万 |
リヴァマグHL | 約40.5万 |
ゆぐマグHL | 約48万 |
シュヴァマグHL | 約43万 |
セレマグHL | 約42万 |
※お供を含んで総貢献度の30%と推測されています。※古いデータだったらご指摘ください(不安)
★マグナHLボスのドロップテーブル
※紫箱からは属性クリスタル、ビー玉、マグナ素材が中心にドロップ
引用元:ドロップ検証部さんスプレッドシート:ドロップ関連情報
マグナHLからは
SRエサ、SSRエサ、SSR召喚石、ウェポンミラージュといった主要の強化素材
さらにマグナHLの自発トリガーとなるクリスタル、マリス等の自発素材、覚醒Lv素材となるビー玉がドロップ。
周回速度とドロップ量さえなんとかなれば完全栄養食といったボスとなっています。
CP中はドロップ2倍になることを考えるととてもとてもうま味。
是非とも消化を狙っていきましょう。
マグナ2武器簡易評価
マグナ2新武器実装時に既存武器、アニマのドロップ確率は大幅に緩和
既存のマグナ2武器、アニマ、マグナアニマは大幅にドロップ率が引き上げられています。
青箱が取れる貢献度が出せる、という前提ですがマグナ2武器一式揃えるのは
キャンペーン中に頑張るだけで十分いけそうなくらいには緩和されています。
既存マグナ2武器
火属性の既存マグナ2装備の目玉。
とはいっても守護を積むのがメイン目的。
かつては高難易度では3本。
と言われていましたが最近は他の武器の追加、マグナ5凸効果もあって2本あればもういいんじゃないかな・・・?
って感じになってきてる感じはします。
※どっちも使ったことがありません
シヴァ拳の「拳武」は格闘キャラのみ適応の方陣攻刃(大)、うん、縛りがあるくせに普通の大なんだ。
一応シヴァ拳の方は格闘キャラ染めコスモス染めとかするならコンセプト編成としては成立する・・・かもしれない
新マグナ2武器「ニーラカンタ」
奥義効果:味方全体の連続攻撃確率UP(3T/DATA20%)
4凸可能、4凸時のスキル変化はなし
火属性の方陣フィンブルといった性能。
弱いわけがない性能だが、現状のオッケ染め+アニラバフが主力の火属性編成に混ぜようとするとこれが中々難しい。
短期決戦兵器としてはコロ杖とシヴァ杖を突き詰めたコスモス杖編成などが可能。
2100万選手権といった奥義編成にも持っていれば大体入ってくるはず。
ただし短期決戦兵器での運用の場合、フィンブル感覚で考えると2~3本入れてやっと真価が発揮出来る感じになりそう。
1本混ぜる場合はハイランダー編成の底上げとしては好材料。ただアニラバフが欲しくなるのは変わらないはず。
掘る労力はとてもとても高い。覚悟の上で。