【土古戦場準備編】この武器/召喚石砕いていいですか?土属性ガチャ産武器&召喚石情報まとめ/エレメント化のおさらいと選び方考察
この武器/召喚石エレメント化して大丈夫?2020年7月土属性版
マグナ武器4凸、マグナ2武器、オメガ武器などなどRANK101↑より急激に必要量が増える「エレメント」
土属性古戦場に向けて色んなシーンで必要になる武器エレメント、召喚石エレメントですが一番簡単な入手方法は
「ガチャ産のSSR装備」をエレメント化すること。
ということで2020年7月7日現在のSSR土属性キャラクター解放武器、SSR土属性召喚石をまとめてみました。
土属性ガチャ産SSR武器一覧
武器/キャラ | 武器種 | スキル | 排出 | 最終 |
---|---|---|---|---|
丙子椒林剣(ナルメア(闇)) | 刀 | 胡蝶の剣舞/乱気の攻刃 | 恒常 | 済 |
砂城の宮樂弦(サラ) | 楽器 | 優しい世界/天光の守護 | 恒常 | 済 |
龍虎双滅拳(ソリッズ) | 格闘 | 大地の無双/老境の流儀 | 恒常 | 済 |
エンシェントバンテージ(アイル) | 格闘 | 地裂の背水/土の二手/大地の堅守 | 恒常 | 済 |
ストラトゥムバンカー(ユーステス) | 銃 | 地裂の背水/土の攻刃 | 恒常 | 済 |
ウロボロス(カリオストロ) | 杖 | 地裂の攻刃/創られし従僕 | 恒常 | 済 |
ブラビューラ(ネモネ) | 斧 | 地裂の攻刃/反逆の地刃/土の堅守 | 恒常 | 済 |
ガルガンチュア(アルルメイヤ) | 槍 | 地裂の攻刃/未来の幻視 | 恒常 | 済 |
アルセーヌ(キャサリン) | 短剣 | 地裂の攻刃/大地の技巧 | 恒常 | 済 |
宝剣アンダリス(アレーティア ) | 剣 | 地裂の攻刃/賢者の加護 | 恒常 | 済 |
アスカロン(ジークフリート ) | 剣 | 竜穿の一撃/霧氷の攻刃 | 恒常 | 済 |
一期一振(カイン(リミ) ) | 刀 | 地裂の攻刃III/大地の渾身 | リミ | 済 |
エーケイ・フォーエイ(オイゲン(リミ)) | 銃 | 地裂の攻刃III/土の乱舞 | リミ | 済 |
八幡薙刀(レオナ(リミテッド)) | 斧 | 地裂の進境/大地の神威 | リミ | 済 |
アッキヌフォート(キャラ無し) | 弓 | 地裂の攻刃II/大地の技巧 | キャラ無 | 済 |
ガストラフェテス(キャラ無し) | 銃 | 地裂の攻刃II/大地の見切 | キャラ無 | 済 |
パラシュ(キャラ無し) | 斧 | 地裂の守護II/大地の攻刃 | キャラ無 | 済 |
カルンウェナン(キャラ無し) | 短剣 | 地裂の守護II/大地の攻刃 | キャラ無 | 済 |
マイムールクローズ(バアル) | 槍 | 地裂の攻刃/オブリガート・レゾナンス | 恒常 | 済 |
ニーベルン・グラス(ブローディア(水着) ) | 格闘 | 大地の必殺/不可侵楽園 | 季節限定 | 済 |
相州正宗(ジン) | 刀 | 大地の刹那/大地の見切 | 恒常 | 未 |
ベッラ・アエテルヌス(ユグドラシル) | 楽器 | 地裂の攻刃/大地の治癒 | 恒常 | 未 |
ガーンディーヴァ(イルザ) | 弓 | 大地の無双/土の秘奥 | 恒常 | 未 |
硬式ナッコォ(ペンギー) | 格闘 | 地裂の秘奥/アンバー・アーツ | 恒常 | 未 |
レインボーハンド(ファスティバ) | 格闘 | 大地の守護/土の渾身 | 恒常 | 未 |
ネコパンチ・プロ(ダーント&フライハイト) | 格闘 | 大地の刹那/大地の二手 | 恒常 | 未 |
エウリピデス(メドゥーサ(恒常)) | 杖 | 地裂の攻刃/大地の二手 | 恒常 | 未 |
テュルソス(レ・フィーエ(土)) | 杖 | 地裂の攻刃/先制の岩壁 | 恒常 | 未 |
ウルツァイトサイズ(バザラガ(土)) | 斧 | 地裂の秘奥/土の背水 | 恒常 | 未 |
グレートスピア(ヘリヤ) | 槍 | 地裂の攻刃/大地の治癒 | 恒常 | 未 |
ゲイダーグ(ラスティナ ) | 槍 | 地裂の攻刃/先制の岩壁 | 恒常 | 未 |
ホーリーナイトセプター(マギサ(クリスマス) ) | 杖 | 地裂の秘奥 | 季節限定 | 未 |
ウィッチブルーム(ゼタ&バザラガ(ハロウィン)) | 杖 | 地裂の攻刃/土の技巧 | 季節限定 | 未 |
メドゥシアナ★ステッキ(メドゥーサ(バレンタイン) ) | 杖 | 地裂の攻刃/魔蛇の凶牙 | 季節限定 | 済 |
蒼宵光華(ジェシカ(浴衣)) | 格闘 | 地裂の攻刃/土の秘奥 | 季節限定 | 未 |
ナイトメアバンカー(ユーステス(ハロウィン)) | 銃 | 地裂の攻刃/土の二手 | 季節限定 | 未 |
トーニーローズ(ロゼッタ(水着)) | 短剣 | 地裂の攻刃/先制の岩壁 | 季節限定 | 未 |
ディープデザイア(ヴィーラ(水着) ) | 剣 | 地裂の攻刃/奈落の守護 | 季節限定 | 未 |
清めと祓いの刃(ナルメア(クリスマス)) | 刀 | 地裂の攻刃/土の秘奥 | 季節限定 | 未 |
天干地支弓・酉之飾(マキラ) | 弓 | 地裂の攻刃/大地の技巧 | 季節限定 | 未 |
※十二神将マキラはレジェンドフェス限定ですが便宜上、季節限定区分でまとめています
各シリーズの最終上限解放の傾向と捕捉
★共通の特徴
・追加と同時に最終上限解放が実装されていることがある
★恒常キャラクターの解放武器について
・かつては「基本的に」古いキャラクターから順番に最終されてたが、今は完全に不定期&奇襲
★季節限定キャラクターの解放武器について
・大昔の季節解放武器は使えるものが皆無だった
・実装と同時に4凸が来ないと放置される傾向があった(やや過去形)
※2020年7月現在、実装時3凸で後になってから最終が実装された季節限定武器は「デルタ・クォーツ(水着ベアトリクス)」「トリート・ウロボロス(ハロウィンカリオストロ)」の2本だけ
数年前ならある意味砕きやすい武器候補だったりしたのですが、後になって最終されるケースが発生。
大昔の武器は引き続き砕いてよさそうな気配はあるものの、優柔不断な私は今回砕くかどうかの考慮外に置いてしまいました。
★リミテッドシリーズ
・ご存知フェス限定キャラ解放武器、絶対に砕いてはいけません
★ヴィンテージシリーズ(キャラ無し武器)
・グラーシーザー、クリムゾンフィンガーなどが有名
・攻刃Ⅱなど恒常武器よりスキル効果が強いものがある
・大昔はレジェンドガチャから普通に排出されていた
・現在の入手方法は「サプチケ等のチケ交換」「古戦場等一部のSSRガチャチケ」「ムーン交換」「四象降臨超レアドロップ」など
現時点で特定の使い道がある恒常武器武器
★活躍中&古戦場で活躍するかも
アルセーヌ(キャサリン) | 4凸奥義効果にCT吸収効果(※疑似スロウ、成功率高) |
エンシェントバンテージ(アイル) | 4凸で堅守(中)が追加 |
ブラビューラ(ネモネ) | 4凸で堅守(小)が追加、反逆スキルは被ダメ反応の累積バフ(※攻刃バフ)と実質的なW攻刃スキル。 |
宝剣アンダリス(アレーティア ) | 4凸でダメージ上限7%UP(同枠の上限は20%) |
マイムールクローズ(バアル) | 槍装備、第2スキルが水属性ダメ軽減効果、アルHメイン装備であったら便利とやや過去形、ドラポンで評価は大分落ちた。 |
ストラトゥムバンカー(ユーステス) | 4凸でアビダメ上限4%UP、背水(大)+攻刃(小)と素のスキル構成が優秀。
ハイランダー編成は武器種の種類が重要になるので、持ってて損はなし。 |
※もうちょっと掘り下げろと意見の多かったバンカーとブラビューラを補足、追記
ブラビューラの攻撃力上昇(累積)は通常攻刃枠のバフなので実質的にはW攻刃。
※累積攻撃バフについての調査記事はこちら
★微妙に一芸あるやつ
ガルガンチュア(アルルメイヤ) | 4凸でアビダメ上限5%UP |
龍虎双滅拳(ソリッズ) | 実用性はほぼなさそうだが第2スキルがHP依存の敵対心UP/防御UPと珍しい |
★最終上限解放未実装でかつ、特に怪しい武器
硬式ナッコォ(ペンギー) | アーツスキル(アビダメ上限)持ち、現在は10% |
相州正宗(ジン) | 刹那(技巧中) |
ネコパンチ・プロ(ダーント&フライハイト) | 刹那(技巧中) |
武器の砕き方の考え方考察
★自力で砕くか考える場合に確認した方がいいと思うポイント
・最終上限解放の有無
・武器種と奥義効果(メインで持つ事がありそうかどうか)
・スキル効果が貴重なものではないか(秘奥などは場合によっては2100万選手権で活躍※ティターン限定)
・技巧スキルを持っているかどうか(ティターン移行予定のある人は特に)
技巧、堅守は2本目、3本目まで使える可能性もあったりする。
通常技巧編成はリミ武器など新武器の追加で大きく評価は変動することあったり、ハイランダー環境が強い土パだと複数種類持ってた方がいいとか結構評価は変動する事があるかもしれません。
基本的には最終上限解放実装済でかつ、メインに持つ事がなさそうな武器から砕いていけばいいのだ。
アルセーヌの様に突然評価される武器もあったりする
アルセーヌ(キャサリン解放武器)はベルゼバブHLが実装されていきなり評価された武器。
奥義効果がCT吸収、短剣でトーメンターが装備可能とガッツリハマるという珍しいケースではありましたが、こんな感じでボスの追加などアプデの影響で大きな変化がある可能性は一応覚悟はされたし。
土属性ガチャ産SSR召喚石一覧
2020年7月現在、恒常ガチャSSR召喚石は13種、水着召喚石が1種類。
召喚石名 | シリーズ | 最終 | 補足 |
ゴッドガード・ブローディア | ジェネシス | 未 | 召喚効果効果は全属性カット(70%→100%) |
ティターン | 神石 | 済 | 召喚効果、4凸で踏ん張り効果発動のHP制限が消滅 |
ウリエル | 天司 | 未 | サブ編成加護はダメージ上限UP効果(5%→10%) |
ゴリラ | ゴリラ | 済 | うほうほー(召喚効果が強く、メイン加護装備で使われることも) |
ギルガメッシュ | 高級鞄 | 済 | 4凸で属性バフ70%/属性カット60% |
テスカトリポカ | カツオ | 済 | 追撃効果は100%だが、前提条件が存在 |
マンモス | 高級黄龍 | 未 | 黄龍石のガチャver、追撃効果は1Tだがゴリラと共存可能 |
バアル | 二属性 | 済 | 召喚効果に全体クリアがある |
ドグー | 刻印石 | 済 | 4凸召喚効果は石化効果(1~2T) |
メドゥーサ | 属性加護 | 済 | 召喚効果は希少なブレイクキープ効果 |
キュベレー | 再生 | 済 | 4凸召喚効果はアビダメ上限30%/土キャラのアビリキャスト1T短縮 |
アンクシャ | カツオ | 未 | 「稀に」の効果は麻痺(3T) |
マルドゥーク | 属性加護 | 未 | 超初心者がガチャで引いたら繋ぎに使うシリーズ |
水着ユグドラシル | 季節限定 | 済 | 4凸で召喚にマウント効果 |
この召喚石砕いていいですか考察
★予防線★
エレメント化の際はよく考えた上で自己判断で行ってください(震えながら)
★少なくとも1枚目についてはキープ推奨
ゴッドガード・ブローディア | 召喚効果効果は全属性カット(70%→100%) |
ティターン | いつか神石移行するかもしれない |
ウリエル | 召喚石の枠はともかく並べても強い |
ゴリラ | フレンドゴリラ、自分はサブに2枚並べるとゴリラの永久機関も出来る |
ギルガメッシュ | こんなんナンボあってもいいですからね |
マンモス | 3凸大前提の石で金剛突っ込むのは重たすぎるけどいつかは重なるかもしれない |
ドグー | 金剛突っ込むのは重たすぎるけどいつかは重なるかもしれない |
水着ユグドラシル | この夏引きたい |
サブに入る召喚石は4枠。1枠はほぼハングドマンが入り、ベリアル持ってる人ならウリエルなりベリアル持ってると自然と入る…と考えると基本的に同じ召喚石を2枚積みするケースはかなり少ないです。
ただその少ないケースが高難易度バトルのソロだったりマルチだったりするからイヤんな所ではある。
★いらない気もするけどめっちゃ悩む
キュベレー | 済 | アビダメ上限30%はロベリアと組み合わせればワンチャンあるかもしれないが…?今の所は輝いた記録はない(多分)
ひょっとしたら輝く可能性:ブレイブグラウンドの20Torランキング上位狙い 可能性を言えばキリはないですが六龍みたいなボスのセットプレイが出てくる未来も0ではない |
★1枚目から場合によっては砕いていいかもしれない召喚石
召喚石名 | 最終 | ひとこと評価 |
テスカトリポカ | 済 | 100%追撃の発生条件は一回召喚した後、ボスがCTMAX中に再召喚と非常に条件が厳しい。
ひょっとしたら輝く可能性:ブレイブグラウンドで20Torランキング上位狙いで開幕に発動するまでリセットし続ける戦術 |
バアル | 済 | 全体クリアオール効果は土のアーカルム石「ザ・ハングドマン」も持っている。
風のガルーダ(幻影、ティアマトも幻影)と並んで砕きやすい位置ではる |
メドゥーサ | 済 | ブレキ効果は水のマキュラ・マリウスも持っているので二択。現状つよバハ環境用でのみ使用されている。 |
アンクシャ | 未 | 最終上限解放されてないんだもん。 |
マルドゥーク | 未 | 一応、最終上限解放されてませんが、性能的にはどう見ても超初心者のつなぎという位置付けだと思うので基本的には迷わず砕いてよさそう |
エレメント化の入手量まとめ
主なエレメントの入手手段
・「Sレア」以上の装備をエレメント化した際に、対象の武器種or属性の「エレメント」を入手
・「栄誉の輝き」で交換
・各種なイベント/ドロップで入手
栄誉交換はアップデートでレートがかなり緩和。
欲しい武器がなくなってきたらという大前提はあるものの交換するのはアリ。
エレメント入手量まとめ
◆SRドロップ産
◆SRガチャ産
◆SSRドロップ産武器
◆SSRガチャ産武器
※(+n)の数字は属性強化スキルの恩恵
★カジノ産の武器、召喚石は例外として「ガチャ産」扱い
カジノ産の交換武器(召喚石)などについては例外的にガチャ産のレートとなっています。
[小技]凸った本数分だけまとめて返ってくる
重ねた武器については重ねた数だけ入手エレメント量が増加します。
属性強化スキルのボーナスを考えると重ねない方がお得ですが、SRの装備などは玉鋼/月光晶で凸ってから砕くことでエレメント量を増やすといった力技も可能。
玉鋼、月光晶も意外な所で使ったりするので基本的にはカジノ回ってる人特権。
★最終上限解放にエレメントを使わない召喚石は1個分水増し出来たりする
ドロップ産で有名なのは討滅戦召喚石、ガチャは非常に希少ですが有名なのは雷霆公(砕いていいとは言ってない)
どちらも素材は必要としますが、エレメントを消費しないので丸々1個分水増しするという小技は可能。