【グラブル】真・灼滅天の刃鎌(イフ斧)5凸性能情報まとめ、EX攻刃(特大)はSLv20で25.5%、HP上昇は16%に。本数的には引き続き1本で十分か
真・灼滅天の刃鎌(イフ斧)の5凸が可能に
・2020年6月13日(土)開催の「ゼノ・イフリート撃滅戦」実装を期に5凸が可能に
・5凸には前提称号が必要に(ソロ版EXを4T以内に撃破)
・5凸でLv200/Slv20までの強化が可能に
・Lv200強化時に第一スキルが変化(EX守護が追加)
★2020年6月開催版「ゼノ・イフリート撃滅戦」イベント情報まとめはこちらで
真・灼滅天の刃鎌(イフ斧)の5凸性能情報
奥義効果 | 火属性ダメージ(特大)/稀に灼熱効果→灼熱効果(5000ダメ/180秒)/味方全体の連続攻撃確率UP(DA30%/TA30%/1T+2T) |
スキル1「真・灼滅の覇道」 | 火属性キャラの攻撃力上昇(特大)/最大HP上昇(小)※Lv200時に追加 |
スキル2「灼滅の赤爪」 | 敵が灼熱状態の時 通常攻撃に追撃効果(20%)、奥義に追加ダメージ(奥義ダメの約20%)◆メイン装備時、主人公のみ |
※追撃効果枠=wiki準拠でいう武器スキル・サポアビA枠、アストラルウェポンの「ソル・レムナント」とは同枠で共存不可(効果の高い方が発揮される)
※奥義の追加ダメージが割合ダメージなの、実は結構希少な気がする
★スキル効果量
EX攻刃(特大)Slv20=25.5%
真・灼滅の覇道(最大HP上昇効果)SLv20=16.0%
第1スキルの変化条件はLv200なので、SLv15のままでもとりあえず守護を付ける事は可能。
5凸前提条件&必要素材
【5凸前提条件】撃滅戦の難易度EXTREME(シングル)を「4T以内」に撃破
難易度EXTREMEは全3ステージ構成。ボスのHPは638万。
フレンドカツオ召喚一発で倒すのは難しくないHP。1面、2面を全体アビリティダメージ(主人公、ヴァジラ、ランスロットなどなど)で倒せれば難なく獲得可能。
★最終上限解放(5凸)必要素材
※六道武器の強化は「ショップ」>「特殊武器強化」>「六道武器の真化」から強化
シヴァのマグナアニマが1個必要なところ以外はイベント頑張ればほぼ何とかなる素材。
★Slv15以上のエサのレートはマグナ武器と同じ
Slv15以降のスキル上げに必要はエサはマグナ武器のSLv15以降と同じ。
SLvと同じ数のSSRエサが必要なタイプ。
★「ゼノ・イフリート撃滅戦」中でのイフ斧の入手方法
・全ての「シングルバトル」からドロップする可能性あり
・マルチバトルの「赤箱(自発/MVP)」からドロップする可能性あり
・イベントトレジャー交換
4本全部交換は相当しんどい。マルチバトルの救援ではMVPを取らない限りドロップしないので、自発、シングルバトル周回も重要。
★トレジャードロップ情報
アイテム名 | 入手先 |
灼熱の尖角 | 撃滅戦汎用ドロップ/討滅戦でもドロップ |
イフリートのマグナアニマ | 撃滅戦汎用ドロップ/討滅戦でもドロップ |
ゼノ・イフリートの真なるアニマ | 撃滅戦マルチバトル「限定」ドロップ |
灼滅の金剛杵 | 撃滅戦難易度HELLで固定ドロップ(難易度毎に1~3+ランダム0~1個)/マルチバトルで低確率ドロップ(※救済要素) |
真・灼滅天の刃鎌の性能評価と使い道考察
EX武器の攻刃量まとめ
武器名 | 効果 | 補足 |
シナリオイベント武器 | 15.0% | EX攻刃(大)SLv10 |
ブレイブグラウンド武器 | 18.0% | EX攻刃(大)SLv15、コラボ武器(4凸)もここ |
真・六道武器(3凸) | 18.0% | EX攻刃(特大)SLv10 |
虚空武器 | 20.0% | 得意武器一致キャラのみ |
支配の天秤 | 20.0% | 全ての「武器」が異なる時のみ発動、ダメージ上限10%UP |
英雄王の戦斧 | 20.0% | 全ての「武器種」が異なる時のみ発動、ダメージ上限10%UP |
真・六道武器(4凸) | 23.0% | EX攻刃(特大)SLv15 |
ドラゴニックウェポン | 25.0% | EX進境、SLvに応じてターン毎の増加量UP(上限25%はどれも一緒) |
真・六道武器(5凸) | 25.5% | EX攻刃(特大)SLv20、EX守護(16.0%)が追加 |
アストラルウェポン4凸 | 33.0% | EX攻刃(極大)SLv15 |
アストラルウェポン5凸 | 37.0% | EX攻刃(極大)SLv20、第2スキルのメイン装備縛りが解除 |
攻刃量だけで見た場合、攻撃力としてはアストラルウェポン4凸には及ばない。
5凸で守護が付く分、強敵相手でHPが足りない場合にイフ斧を…という使い分けになるか。
ただしイフ斧は奥義効果が四天刃互換のDA30%/TA30%UPの効果。メイン武器として優秀。連撃欲しい編成だったら十分メインで持つ価値はあり。
特にこれから初めて1本目を入手くらいの人なら、そこからマグナ2装備を集め終わる頃くらいまでの相当長い間お世話になれる性能。Slv15止めでもいいので1本は頑張って作りたいところ。
2本目いる?
★攻撃力目的の編成
マグナ編成で多い片面編成(シヴァ×コロマグ)でのEXスキル枠は2本程度、多くても3本までには収めたい。
※追記:3本が適正みたいな表現になってたので加筆、修正しました
攻撃力目的で考えると複数本積みたいのはアビリティダメージ上限が付いてるウシュムガルの方。
その他にも、EX攻刃枠は槍パでよく採用される虚空槍、アストラルウェポン、マグナハイランダーやるなら支配の天秤など絡んでくる武器は非常に多い。
育てば育つほど入れたいEX枠は増えていく感じになるので、装備が整ってくればイフ斧2本目が入るケースは殆どないと考えていいと思う。
★守護効果を考えた場合
じゃあ強敵相手のHP目的となると、こちらはマグナ2武器に「ブラフマンシミター(シヴァ剣)」が存在。
こちらの守護効果は方陣(中)。SLv15の効果は14.5%。片面マグナだと31.9%の効果になる。
イフ斧は1本目までなら交換で作れるが2本目作成はドロップ頼りでかなりの周回を必要。
そしてスキル上げもSLv15以上は非常に大変。最近はRANK250の人でもエサ不足にあえいでいるほどのスキルエサ不足。
2本目の5凸を作れるほどの頑張るマンなら間違いなくシヴァ通った方が良い。ブラフマンシミターはオッケと合わせて剣染めも出来たりかなり末永く利用出来る。やっぱ1本で十分だな!