【グラブル】SSR火属性「サテュロス」キャラクター性能情報&評価、特殊技反応の回復やかばう+80%軽減が可能。弱体効果短縮はデバフを消せはしないが、消去不可デバフも短縮、高難易度向け特化の性能か?
サテュロス(SSR/火属性)キャラクター情報
年齢:不明
身長:164cm
種族:星晶獣
趣味:星トモの皆と遊ぶこと
好き:星トモの皆、他のお友達皆
苦手:ぎくしゃくした気まずい空気
シナリオイベントにバアルが登場。ヴァンピィ&ベス、ハーヴィン戦車などコンビキャラの追加が増えたことからそろそろサテュロス+αとか来そうだな?といった予想も多かったのですが、シナリオイベントには登場せず。予想はずれたか?と思いきや単体キャラでの登場となりました。
元は最初期に追加された召喚石。
加護効果は再生と長らくゴミでしたが最終上限解放で大化け。高難易度バトルでは総じて「必須ではない」ものの、枠があったらとりあえずサテュロス入れとこか…ってくらい便利な召喚石にまで出世しています。
ということでキャラクター版のサテュロスちゃんもかなり高難易度ボス要員向けの性能をしている感じです。
★フェイトエピソードはサテュロスのボイスのみ収録の状態に
今回のガチャキャラはボイスは実装済ですが、フェイトエピソードのみ「サテュロス以外」のキャラクターは未収録の状態での実装となっているとのこと。
お試しフェイトではやっぱりバアルを見にアウギュステにやってきていたサテュロスちゃん。主人公との再会の模様が描かれている感じです。
引用元:レジェンドフェス開催&新キャラクター「パーシヴァル」(光属性)「サテュロス」紹介のお知らせ
★キャラクターイラスト
可愛いの権化だが神話の元ネタ的にどうしてもスカートに目が行く。どっちなんだい!(※ゲーム内データではちゃんと女性扱い)
サテュロス(恒常/火属性SSR)キャラクター、アビリティ性能情報
※数値など判明次第随時更新予定/コメント情報もお待ちしております
サテュロス(CV:石見舞菜香) | ||||
SSR | 火属性 | 防御タイプ | 星晶獣 | 得意武器:杖、剣 |
◆奥義◆ | ||||
---|---|---|---|---|
フェルトロナン | 火属性ダメージ(特大)/自分にトゥインクルを2追加 | |||
◆アビリティ情報◆ | ||||
アン・トゥールナン | 敵全体に火属性ダメージ/攻防DOWN(10%/最大30%累積) ◆トゥインクルを1消費して2回発動 【Lv55でターン短縮】 使用間隔:6ターン→5ターン |
|||
イノセント・ハート | 自分のHPを回復(最大2000)/弱体効果を2ターン短縮(※消去不可デバフも短縮出来る/ただし最短でも残り1ターンまでしか短縮出来ない) ◆トゥインクルを1消費して効果を全体化 【Lv75でターン短縮】 使用間隔:5ターン→4ターン |
|||
アン・ナヴァン | 自分にかばう効果 ◆トゥインクルを1消費して風属性ダメージ軽減(80%)を追加 使用間隔:6ターン |
|||
◆サポートアビリティ◆ | ||||
星の踊り子 | バトル開始時にトゥインクルを2追加(最大3) ◆敵が特殊技を使用時、ターン中に1回イノセント・ハートが発動/アン・ナヴァンが即時使用可能になる |
|||
星トモのキズナ | 攻撃開始時、バトルメンバーの種族「星晶獣」の数に応じて以下の効果を順に得る※1人目はサテュロス自身を含む (風属性ダメージ軽減/被ダメージ時の奥義ゲージ上昇量UP/活性効果)【1体】風属性ダメージ軽減(20%) 【2体】風属性ダメージ軽減(20%)+被ダメージ時の奥義ゲージ上昇量UP 【3体】風属性ダメージ軽減(20%)+被ダメージ時の奥義ゲージ上昇量UP+活性効果 |
★「カット」と「軽減効果」の仕様について
・「カット」効果同士は加算の関係
・「軽減」は「カット」とも、他の「軽減」とも個別に適用される(※乗算の関係)
~カットが重複した場合:カット率は加算される(例:70%カット+30%カット=100%ダメージカット)
軽減が重複した場合:それぞれが個別に適用される(例:80%軽減*20%軽減=84%ダメージ減少)
カットと軽減が重複した場合:(例:70%カット*30%軽減=79%ダメージ減少)
★「弱体効果短縮」効果について
・デバフ効果のターン数を短縮する効果
・クリアと違い、ターン中のデバフ効果は消せない(最小で1ターンまで)が、消去不可デバフも短縮出来る
・特殊技反応でターン終了時に発動した場合は、2T以内のデバフ効果ならそのターンで効果が切れる扱いになるので実質無効果出来るものもある(スリップダメージ等は1T分はくらう)
ちょっとややこしくて、何とも微妙な効果…って思ったけど特殊技反応の場合は、短縮してそのまま効果を切らす事が出来るデバフについては実質無効化も可能。
サテュロス実装時点での性能評価
・V2バトル向けの高難易度攻略班といった性能
・2アビは便利そうだが「回復」ではない点に注意
・サポアビ効果は「自身も数に含む」
★新世代の高難易度向け攻略特化キャラ?
奥義で「トゥインクル」効果を補給しながら回復、デバフ、防御のサポートをする性能。
3アビは特殊技でリキャストが可能になるので、特殊技が来るごとにかばう+80%軽減が出来る。
2アビは特殊技反応の2000ヒールと考えると便利。ただし「トゥインクル」は自動消費するっぽいので管理はちょっとむずかしいか。
そしてクリア効果ではなく「2ターン短縮」効果、そして「最短でも残り1ターンまでにしか出来ない」とこれまたちょっとクセのある効果。
ただし特殊技反応した場合、「ターン中に発動」して短縮した後に「ターン経過」するので2T以内の行動阻害系なら実質無効化が可能、思ったより便利だこれ。
個別の防御デバフは比較的新規実装の高難易度バトルで増えている効果。特にV2対応バトルはほとんどが個別効果に。
消去不可デバフもターンを短縮して消せる、というのが最大の利点か。
★サポアビの「星晶獣」の人数は自身も数に含む
火属性の星晶獣キャラは「アテナ」「シヴァ」「コロッサス」など。
自身を数に含むので実質一人だけ常時20%軽減効果。公式記事にもある通り80%軽減は20%軽減と個別判定(乗算)なので100%軽減にはならない点には注意。
3人並べると活性効果が常時発動。フルオートとかならありかもしれない。
★弱体効果短縮は最少でも1ターンにしか出来ない…が特殊技反応の2アビはそのまま1ターン経過するので2T以内のデバフなら実質無効化が可能。
弱体効果短縮は最少でも1ターンにしか出来ない。とあるが、特殊技反応の場合は特殊技>2アビ>ターン進行という順になるので2T以内のバフならそのまま消せる。
最初はちょっと微妙かな・・・って思ったけど特殊技反応版が目玉だったこりゃ便利だ。
ってことでイーウィヤのデバフを見てみると窒息(3T/スリップダメージ)、強圧(3T)、防御ダウン(3T)、被ダメージ上昇デバフ効果(3T)など。
…3Tばっかりやないか!
うーん…どちらかというときっちり消したいデバフ効果が多い気はする。
火属性は火力だ脳筋だってイメージの割に最近高難易度バトルが得意な風潮もあるので、あえて限界残した感じは気がしないでもない。
バブさんの場合は気絶効果を実質無効化出来るのが最大のメリットになるか。
この辺やっぱりボス次第で賢い運用法はありそうですね。
サテュロスLB情報
頻度から考えると回復性能フルで振るのはありか。
敵対心は3アビでかばうがついてること考えると用途は限られそう。アテナと併用する場合は特に振らないほうが吉。
キャラクター解放武器「スキニス」
これがSSRミムルメモルちゃんですか。いや断じて認めない。
実装時3凸。スキルはベタベタな攻刃(大)+守護(小)
いつか4凸が来たらランバージャックの装備候補になりかもしれないが、火属性のランバージャックのメイン武器候補はかなり豊富(終末、ドラポン、アストラルウェポンが全部装備可能)という事情もあったりはする。大当たり効果が追加される可能性もなくはないが、無くして後悔する可能性としては低めではある。