グラブル】光属性リミテッド「ジャンヌダルク」のキャラクター性能情報&評価、奥義とトリプルアタックがカギ、3アビに全体いつアサ効果。属性バフの打ち手など編成面では課題も
ジャンヌダルク(リミテッドSSR/光属性)キャラクター情報
年齢:19歳
身長:158cm
種族:ヒューマン
趣味:刺繍、散歩
好き:里の人々、バターたっぷりの甘いクッキー
苦手:女性らしいこと(化粧や着飾ること、恋愛の話題など)
引用元:グランデフェス開催&新キャラクター「ジャンヌダルク」(リミテッドシリーズ)、「シトリ」「クルーニ」紹介!
★キャラクターイラスト
まさかのジャンヌダルクさんリミテッド化。シトリじゃなくてまさかのこっち。
解放後のイラストは聖乙女にあるまじきシコリティ。
「リミテッドジャンヌダルク」キャラクター性能情報
※効果値判明次第順次更新
リミテッドジャンヌダルク(CV:潘めぐみ) | ||||
SSR | 光属性 | バランスタイプ | ヒューマン | 得意武器:剣、槍 |
◆アビリティ情報◆ | ||||
---|---|---|---|---|
セイクリッド・リヴァーサル | 敵全体に攻防DOWN(個人枠25%/4T)/神罰の槍効果(4T) 【Lv55でターン短縮】 使用間隔:9ターン→8ターン
★神罰の槍効果=デバフ対象敵への与ダメージ上昇効果(最大3万ダメージ加算) |
|||
サンクティファイ | 自分が必ずトリプルアタック(1T)/ストレングス効果(最大20%渾身バフ/3T)
※奥義効果により全体化、即時使用が可能 【Lv75でターン短縮】 |
|||
エターナル・ディヴァイン | 光属性キャラにクリティカル確率UP(3T)/ダメージ上限UP(3T)/攻撃大幅UP(1T/1回) 使用間隔:16ターン 使用可能:5ターン後 |
|||
◆奥義◆ | ||||
ソヴァール・ド・ブリエ | 光属性ダメージ(特大)/次に発動するサンクティファイの効果が全体化/即時使用可能 | |||
◆サポートアビリティ◆ | ||||
ドレス・ラ・ピュセル | 自分がトリプルアタック時にエターナル・ディヴァインの使用可能ターンと再使用間隔が1ターン短縮/光属性キャラがトリプルアタック時に光属性追撃効果(10%) | |||
聖布の乙女 | 味方全体の強化効果「光属性攻撃UP」の効果UP(30%) |
ジャンヌダルクLB情報
TAがキモってことなのか2つ所持。
リミテッドジャンヌ実装時点での一言評価&考察
・奥義とTAが回せればとてもやばい性能に
・第二サポアビはいわゆる使徒アビの強力効果か
★基本的にやばいことばっかり書いてる
奥義を打てば2アビが全体化&即時使用が可能に。
そして3アビはCT16/使用可能7Tだが、TAする度にどっちも1ターン短縮、銃ゾみたいな感じだな!
タイプ的にはリミテッドグリームニルと似た所はあるか。
使用可能制限があるので黒麒麟使った開幕のイタズラこそ出来ないが、古戦場ボスの様な10T以上戦うボス相手ならエース候補にはなれそう、光は4凸トールで50%追撃効果が得られる事から一撃性能は非常に高い。
…シヴァおらんくても何とかなるかもしれんね!
第二サポアビはブローディアなどが持つ属性バフ効果のボーナス効果。光はメタトロンのキャラ化が難しいと見たか、ジャンヌダルクが持ってきた。
神石両面編成ならこの効果だけでとりあえず入れとこ…ってなる可能性もある。問題は属性バフの打ち手が現状の光パだと滅茶苦茶少ないこと。
★編成事情的には結構曲者になるかもしれない
とはいえ実際どういう編成がいいのかーって考えてみるとこれが難しそう。
TAが恩恵になりそうなのはクビラあたりか(ガイゼンボーガも?※QAに追撃乗らなかった模様)
トリプルアタック回すならゼウス両面編成にしたくなるが、武器編成含めて色々頭を悩ませる事になりそう。
★第二サポアビは適用条件が難しい
属性バフを強化するサポアビ効果(いわゆるゴブロなどが持つ使徒サポアビ)の適用対象は属性バフアイコンの属性バフのみ。
進境、黄龍刀効果(累積)などはアイコン違いで適用されない効果となっています。
という事でやっぱり属性バフの打ち手が必要、メインオメガは属性バフはあれども連撃はDAだけ…うーんやっぱここ難しい。
ただ2アビのストレングスがほぼ常時まいたり出来るので下手すると第二サポアビ別にいらんわってなる可能性も…あるかもしれない(高防御ボス除く)
書き始めた時はやっべ!こいつやっべ!ってテンションでしたが意外と暴れ馬の問題児にも思えてきた。
少なくとも古戦場決戦兵器としての役回りはあるもののどういう編成を組んでいけばいいのかの研究が重要になりそう。乗りこなせるか(意味深)は光パマンの腕の見せどころ
リミテッドジャンヌ解放武器「聖布の槍」三手大+進境(中)
※4凸奥義効果:全体に奥義ゲージUP(15%)が追加
※三手(大)は4凸でも変動なし
★進境スキル効果について
終末進境(大)とは共存可能だが加護適用後で75%の上限が存在。
進境(中)Slv15の効果は最大属性バフ10%(13T)※加護効果適用あり(片面24%/両面38%)
進境(大)Slv20の効果は最大属性バフ15%(10T)※加護効果適用あり(片面36%/両面57%)
一本行っとく?って感じの効果になった、ますます両面化&ハイランダー化が加速しそう。