ロジックリンクスがMVNO事業に参入、「LinksMate」を発表!グラブル連携特典はSSRメドゥ子!スター交換で季節限定キャラも手に入る!?
ニコニコ超会議2017「LogicLinks 新サービス発表」ステージイベントにて、グラブルの前プロデューサーである春田さんが代表を務めるロジックリンクスによる新サービス「LinksMate」が発表されました。
LinksMateはMVNO事業(いわゆる格安sim)。
目玉サービスとなりそうな「カウントフリーオプション」を適用すれば、対象ゲームの通信量が90%オフに出来るとのことで、ゲームユーザー特化の格安simといった感じです。
格安simってなんぞ?って部分は詳しくはあんまり触れないゾ、グラブル関係ある部分を中心のまとめでお届けします。
番組ページ:最新スマホ情報ステージ「LogicLinks 新サービス発表」@ニコニコ超会議2017
LinksMate公式ページ:LinksMateサービスサイト
■ニコ生ステージの模様まとめ
●まずはロジックリンクスさんのお仕事紹介
司会はおなじみえみりんが担当。
HRTさんも登場してまずはロジックリンクスさんのお仕事紹介から
ゲーム内のユーザーの分析事業(この辺のソフトなどはサイゲさんからの事業譲渡だったとか)
開発サポート事業などのお仕事紹介。
随分と企業向けのコンサル事業っぽいですが、今回のサービスに関係は
「ないです」
ないんかーい。という事で発表へ。
●LinksMate発表
MVNO事業=いわゆる格安simサービス
目玉の機能はカウントフリーオプション(月額¥500※)
契約したデータ通信量のカウントから、カウントフリーオプション対象のゲームの通信量のカウントが90%オフ
また対象ゲームとの連携を行うことで連携特典/毎月プレゼント/スタープレゼント(継続利用特典※2)などの特典あり
※カウントフリーオプションはサービス開始から年内は無料化が発表
使用回線はdocomo。
SMS機能が全部プランに標準装備
契約は成人済であることが条件、家族割引などもあり(利用は未成年者でも可能、フィルタリングサービスもあり)
料金プラン。データ+SMS(ショートメッセージ)+SIMカードが標準プラン。+音声通話プランもあり。
現在決定済のカウントフリー対象ゲームが紹介。
またゲームだけでなくAbemaTV、Twitterなども対象にはいることが発表。これでっかい気がする。
●グラブル&シャドウバース特典が発表
LinksMateとゲームを連携させることで各種特典がもらえるサービス。
グラブルとの連携特典はプレイアブルSSRメドゥーサ。連携時点でもらえる特典になっているとのこと。
連携できるゲーム数はプランによって変動あり。
SSレアメドゥーサ(cv:水橋かおり)については公式ホームページに詳しいステータス情報なども公開されています
土属性とは一応書いてないけど奥義説明で土属性ってことでいいね。
アサシンで結構やヴぁい効果と言われてる石化効果持ち、さらに2Tの確定TA。やばそう。
こちらは契約している期間、毎月もらえる特典
スタープレゼントは継続特典となるアイテムで、10GB以上のプランの場合、毎月スターを1個プレゼント
グラブルではスターがたまると3つのアイテムから1つ交換が可能。
スタープレゼントで交換できるアイテムとして発表されたのは上記3種類
ヒヒイロカネ、金剛晶、リンクス交換チケットの3種類。
ゲーム内で【リンクス交換チケット】とゲーム内に登場する武器や召喚石と交換することができます。
ラインナップには季節限定やすでに手に入らなかった装備品も!詳しいラインナップはゲーム内をご確認ください。
リンクス交換チケットについては詳しいラインナップはゲーム内を確認ください、とのことですが
画像に光ゾーイやマキュラがいることから、季節限定キャラ+過去の特典キャラ+サプチケ?みたいなチケットになりそうな予感です。水ゾもとれちゃう?
< スタープレゼントに関するご注意 >
ご利用プランが10GBプラン、20GBプラン、30GBプランの場合にスターを1個獲得できます。
スターは毎月のご利用料金のお支払いが正常に完了していない場合、獲得することができません。
スターは毎月1日0時00分時点で連携しているゲームを対象に、毎月のご利用料金お支払い完了後、順次付与いたします。
スターは各ゲーム6個が上限となり、7個以上貯めることはできません。
スターは対象ゲームでプレゼントを受け取るとそのゲームのスターはリセットされます。
特典を受け取る対象のゲームIDがゲームに存在しない場合は特典を受け取ることはできません。
特典の内容は予告なく変更・終了する場合があります。
特典の内容を変更した場合でもすでに特典を受け取られている場合は再度特典を受け取ることや、特典を交換することはできません。
対象ゲームと通信ができない(メンテナンスなど)場合は特典の付与が行われません。しばらく待ってから行ってください。
引用元:Linksmate
その他のゲームに関する連携などは順次WEBで発表とのこと。
その後えみりんになんかくれ攻撃が行われ、ジャンケン勝負などが行われた結果「年内のカウントフリーオプション」の利用料金が無料になる事が発表。
●先行登録が開始、正式サービスは7月1日からとのこと
LinksMateスタッフです。
本日(4月30日)、LinksMateサービスサイトをOPENしました!
2017年7月1日の正式サービスに向けて、先行会員登録を受付中です!詳しくはこちら↓https://t.co/McGox6opUj#LinksMate pic.twitter.com/FtFgAuam8k
— LinksMate (@linksmate) 2017年4月30日
放送ラストにLinksMateサービスサイトが発表。公式Twitterアカウントも登場しました。
正式サービスは2017年7月1日からとなっており、現在サイトでは先行会員登録の受付がはじまっております。
招待コードはご登録いただいた後、5月下旬頃より順次ご登録メールアドレス宛に配信いたします。
招待コードは配信から3日間のご利用の有効期限がございます。
ゲーム連携機能は正式サービス以降にご利用いただけます。
先行申し込みではご利用いただけませんので予めご了承ください。
お客さま情報を入力していただきますので、プライバシーポリシーに同意していただく必要がございます。
また会員登録しておくと、お申し込み時一部入力を省略することができ、
スムーズにお申し込みいただけます。
●コメント反応
クレカ申請は職種によってはね…
SIMなら新規発行からの放置で月額課金感覚にできるし
連携ゲームがグラブル以外にもあるならそれも特典もらえて
結果的に3000円でかなりおいしくなるよなぁ課金しての10連ガチャを毎月1回やめれば最大半年で季節キャラ交換できることになるので悪くはないはず
携帯エアプやけど、普段やるのはグラブルデレマスとLineくらいで
通話は全然やらないレベルならこっちのがええんかな?リンクスガチャチケの中身やヒッヒの交換レートによるだろうけど
2台目として持つのは悪くないのかも
ケータイの契約は家族一括なんだけど、このSIMだけ別個で個人契約してSIMカード使わず月額課金みたいに放置しとってもええん?
わからん、まったくわからん
10Gで3000円ってトコでしょ。
mvnoで3G月1600円位で使ってるとちょい割高だけど
乞食じゃなくて普通にキャリア使ってるならアリじゃないの?*21
今の茸に幾ら払ってるのか知らんけど、端末一括購入済みで月サポ込みで月5000円位で通話はlineがメインならmnp手数料15000円払っても8ヶ月使えばトントン、それ以降は安くなるよ。
MNPでとっとと転出。sim来たら前のsim抜いて新しいsim入れてwifiでAPNインスコすれば即使えるはず。
これ通信速度良ければ今のドコモ契約解除して電話機能付きの10G新規申し込みがいいのかしらん
携帯知らない奴が格安SIMすること自体が間違ってる件
サブ機ならいいと思うけどメインで使うのはちょっとどうかと思うけど
サブでマイネオをdocomo回線で使ってるけど遅くてwifi使えるところならwifiで使ってるわ
グラブルはスマホでやるにはちょっとキツイから基本家で・・なのがなー
グラブルは別として他メインでやってるのはFGOと艦これ仮に契約しても目玉のカウントフリーの恩恵は特に受けられ無さそう
それでもMVNOとしては標準的だから悪くないかもだけど
※151
個人的にはカウントフリーオプションがあるのに5GBからしかない上に、そのカウントフリーも有料(年内無料が延長とかするかもだが)だからWiFiがまったく無い環境で対象のゲームや動画死ぬほど見るような人間しかメリットない印象だから標準的ともちょっと言いづらいかなーって思う
回線速度次第だろうね
MVNOを使った事ある人に向けてであれば5GBだとスターがもらえない、10GB以上の契約が必要。
現行の通信量などもある程度わかってると思いますし、後は加入と解約の条件よく読んどけってくらいで済むと思います。
ただ格安sim使った事がなくて、通話から何から何まで全部使う用途で、初めて大手キャリアから乗り換えます!って人はMVNOの紹介、説明とかを読んだ上で加入を検討した方がいいと思います。
ワイ環境ではipadさんに980円のsim挿して使ってたりするですが、こちらはデータオンリー、通信量も少ない超格安プラン。基本wifi回線、電話は別って使い方なのであんま解説出来るほど詳しくなかったり。