【グラブル】これグラ4月号が登場!四象武器の強化内容が一部公開、古戦場は3クラス制へなど追加情報が続々掲載
グランブルーファンタジーの今後のアップデート予定の展望などを語る、KMRプロデューサーによる「これからのグランブルーファンタジー4月号」が公式ページにて掲載されています。
引用元:これからの「グランブルーファンタジー」2017年4月号
■発表情報まとめ
・「四象降臨」調整内容
・「四象降臨」5月も開催、次回もさらにヒヒイロカネ追加
・「ケルベロス/フェンリル討滅戦」調整内容
・「決戦!星の古戦場」3クラス制度へ(予定)
・「栄光の証」、「碧空の結晶」入手手段追加
・ロビー機能の追加
・奥義スキップ機能の追加(4月中予定)
・カジノスキン追加
・リミテッドキャラクター解放武器の上限解放(予定)
・リミットボーナス追加予告/サポートアビリティ追加予告(予定)
・スカイコンパスアップデート予告
●4月以降のアップデート予定について
・新EXジョブの追加(5月予定)
・BP回復を20分から10分毎に変更(予定)
・初期イベントの恒常化(予定)
・アーカルムくんは夏前目標
●イベント告知
・「グランブルーファンタジー展」開催
●「四象降臨」調整内容
・各種「印符」の交換輝き数が値下げ
・「印符」をトリガーにした「朱雀」「玄武」「白虎」「青竜」の高難易度のシングルバトルが追加
・「武器スキル追加」は上記高難易度バトルで入手できるトレジャーを使用
対象武器は「朱雀光剣」「玄武甲槌」「白虎咆拳」「青竜牙矛」の4種
・それぞれの武器に追加可能なスキルは3種類から1つ選択可能
・「朱雀光剣」「玄武甲槌」「白虎咆拳」「青竜牙矛」在庫を1個ずつ追加
砕いてしまった人向けというニュアンスの記載もあるので2本共に完成系まで持って行けるかは不明。
・4月開催にヒヒイロカネ1個追加
・5月も四象降臨開催、さらにヒヒイロカネ1個追加
◆黄竜・黒麒麟の変更点について
・ドロップ内容が一新
黄竜、黒麒麟関係の交換用専用トレジャーが追加
・宝晶石ドロップはなくなる
・追加武器は黄龍・黒麒麟合わせて6種類
どれもユニークな効果を持った武器となります
急に不安になった。
・武器の直接ドロップはなし、トレジャーによる交換のみ
●「ケルベロス/フェンリル討滅戦」調整内容
・難易度HELLに天井出現機能を追加
HELLが出現していない状態でMANIACをクリアすると、必ずHELLが出現するようになります。
また、EXTREMEクリア後に3回連続でHELLが出現しなかった場合、4回目のEXTREMEクリア時に必ずHELLが出現するようになります。
この辺は撃滅戦と同様の調整
・「フィンブル」「ケルベロス・オーダー」に在庫追加
必要トレジャー数は多めになりますが、「フィンブル」と「ケルべロス・オーダー」の在庫が2個ずつ追加されます。
●「決戦!星の古戦場」3クラス制度へ(予定)
◆3クラス制の導入(予定)
A、B、Cの3クラス制度へさらに移行
A=前回までとほぼ同数
B=2000団→3000団に拡張
C=およそ3000団を予定
◆勲章レート変更
Aクラス=勝利60:敗北20
Bクラス=勝利25:敗北7
Cクラス=勝利10:敗北0
Aで負けてもBと同じ、Bはお試し古戦場ってのが前回とするなら
お試し古戦場がCクラスの立ち位置に、Bは勝てばA全敗よりおいしくなったが、Aで勝てばめちゃくちゃおいしいという位置づけに。
◆本戦勝利時、敗北時に獲得する勲章の必要最低貢献度を引き上げ
勲章を獲得するために必要な「最低貢献度」を従来より引き上げます。
◆本戦エントリーチケット配布順位を変更
●3クラス制導入に伴い、本戦エントリーチケット配布順位を変更
詳細は「決戦!星の古戦場」開催時にお知らせいたします。
まぁでもおおよそ9000団まで拡張されるし、チケットでCクラス行ってもなあって気もする
※追記
エントリーチケット取りやめの表記で書いてたのを修正しました
管理人ちゃん、本戦チケ廃止を撤回するとは明文化されてないし、4月でチケ廃止で変わらないと思うで
単純に5001位以上に配ってたのが9001位以上に配るようになるだけや 今月の古戦場終わったらTDNゴミや
あっ…そっかぁ、コメントの指摘内容通りかと思います。お詫びして訂正
◆個人ランキングの獲得勲章数を一部変更
今までは20000位と20001位での獲得できる勲章に大きな差がありましたので、獲得できる勲章数を20001~30000位で勲章75個、30001~40000位で勲章50個に変更いたします
◆戦貨ガチャの調整
従来の戦貨ガチャは3箱目までSSレア武器を引くとでリセットできる仕様ですが、これを4箱目までSSレア武器を引いた時点でリセットできるように変更します。
また、5箱目以降の箱の中身のアイテムの総数を引き下げます。
さらに便利機能として「ノーマル武器」と「ノーマル召喚石」の自動売却機能を導入予定です。
ありがたいけど自動で騎空挺強化しろ
リセットについては十天衆最終上限解放組向けか。ヒヒイロ1個ケチって最終上限解放目指すルートも一応はフォローしていく流れでしょうか。
●「栄光の証」、「碧空の結晶」入手手段追加
某最強の十人のために「栄光の証」が大量に必要になりましたので、「栄光の証」と「碧空の結晶」の入手手段を増やすため下記調整をおこないます。
ストーリーイベントの報酬に「碧空の結晶」を追加
ストーリーイベントや「決戦!星の古戦場」で獲得できる「栄光の証」を追加
この辺も十天衆最終上限解放へ向けて。
●ロビー機能の追加
・ベースは共闘ロビーと同じ
・4月中に実装予定
●奥義スキップ機能の追加
こんにちは、ディレクターの福原です。
昨年の7月にポロッと紹介した「奥義演出スキップ機能」ですが、ようやく形になってきておりまして、4月中にはお届けできるよう最終調整中です。
バトル中に奥義演出をスキップするかどうかをキャラ毎に個別で設定できるほか、一括オン・オフが行えるボタンが追加されます。
これからも「グランブルーファンタジー」をよろしくお願いいたします。
12秒ウェイトが緩和されるかどうかがすべて
●カジノスキン追加
第一弾としてカタリナスキンが登場予定
ここだけレポートで過去に公開された残りのスキンイラスト
●リミテッドキャラクター解放武器の上限解放
あるリミテッドキャラクター解放武器が今月より上限解放が可能となる予定です。今後、リミテッドキャラクター解放武器も順次上限解放を可能にしていく予定です。
今月の解放武器は…「○ュル○レ○」です!
キャラじゃなくて武器なのか・・・
攻刃Ⅱ武器という事で調整次第ではダマスカス候補になってくる
●リミットボーナス追加/サポートアビリティ追加アップデート予告
今月リミットボーナスが解放されるキャラクターを一挙にご紹介。
●SSレアキャラ
火属性
[暁の大刀]アギエルバ
[南南西の守護神]アニラ
[真紅の穿光]ゼタ
[十天衆]エッセル
[未完の錬金術師]クラリス
水属性
[俊英の双剣士]ランスロット
[十天衆]ウーノ
[十天衆]カトル
[千年を継ぎし者]ソシエ
[奮励の儁秀]シルヴァ
土属性
[神託の妖童]アルルメイヤ
[蛮愁の稀人]メルゥ
[十天衆]サラーサ
[十天衆]オクトー
[剋命の巫女]サラ
[竜殺しの騎士]ジークフリート
風属性
[博徒の女帝]クリスティーナ
[花創の術師]レナ
[十天衆]シエテ
[十天衆]ニオ
[円月の跳姫]カルメリーナ
[天象の風]ペトラ
光属性
[トリックパラディン]シャルロッテ
[星跡の巡礼者]ソフィア
[十天衆]ソーン
[十天衆]フュンフ
[聖乙女]ジャンヌダルク
[雷迅卿]アルベール
闇属性
[聖夜の守り人]ロゼッタ
[冥闇の剛刃]バザラガ
[十天衆]シス
[狂恋の華鎧]ヴィーラ
[枯命の禁術師]サルナーン
●Sレアキャラ
火属性
[炎獄の葬送者]エルモート
[グラッジスウィンドラー]エゼクレイン
[朱炎の銃士]ジェシカ
[ゴブリンキラー]ティナ
[操炎の魔剣士]カレン
[炎の侍女]ドロシー
[兎装の決闘者]テレーズ
[探偵助手]サーヤ
水属性
[コーストミリティア]シグ
[白砂の守護者]カタリナ
[義勇の熱血漢]ヴェイン
[鋼鉄の歌姫]エジェリー
[雹矢の遊撃者]ミラオル
土属性
[騎士修行中]ファラ
[焦熱の帝国魂]ユーリ
[贖罪の放浪者]マライア
[雪空の案内人]ラカム
[愛の伝道者]ファスティバ
[巫の守護者]ボレミア
[鉄拳の侍女]クラウディア
風属性
[坦懐なる老騎空士]キハール
[ワンダラーミンストレル]エルタ
[誘夢の奏者]セレフィラ
[エルーンの夏男]ヘルナル
[ゴブリンハンター]フィーナ
[気ままな笛奏者]ミムルメモル
[穎悟の射手]アステール
[徳風を司る大いなる父]ヘイゼン
[希望を瞳に宿す者]スィール
光属性
[幽想の少女]フェリ
[叡智の守り人]アルシャ
[星界の艇人]ノア
[操符の復讐者]ロザミア
[神話を辿る者]ヨハン
[勤勉なる聖騎士]バウタオーダ
[爛漫の放浪娘]アーミラ
闇属性
[ゴブリンスレイヤー]ルシウス
[ハロウィンプランス]アンジェ
[ネクロマンサー]リタ
[壊妄の狂戦士]ザザ
[古の病魔に冒されし者]ゼヘク
●レアキャラ
火属性
[ルインエクスプローラー]マリー
[サマーブラックウィッチ]アンナ
[真夏のトレジャーハンター]マリー
[クックビハバー]エルメラウラ
[ガンパウダーミキサー]クムユ
水属性
[プライベートチラー]スフラマール
[オッドアングラー]ヨダルラーハ
土属性
[オーシャンレンジャー]ウェルダー
[ジェニュインバーグラー]ガルマ
[ギリーレンジャー]ウェルダー
[イノセントストレンジャー]ノルセル
風属性
[オネストブレイバー]スタン
[チアフルアサシン]レオノーラ
光属性
[ヘクスナイト]ロザミア
[レックレスファイター]フェザー
[アイアンストライク]ダエッタ
闇属性
[シャドウエンフォーサー]ターニャ
[アーリーブランド]ゼヘク
[スウィンガートリオ]ローアイン
2015年の前半くらいまで来る感じでしょうか?
関連記事:【グラブル】リミットボーナス用、グラブル2014-2017年キャラクター登場順リスト※報酬キャラを追加
●スカイコンパスアップデート予告
・個人スケジュール作成機能の追加
・共有スケジュール作成時にPUSH通知が可能に
「SCHEDULE」機能で共有スケジュールが新しく作られたときに、スケジュールに参加しているメンバー全員にPUSH通知が送られるようになります。ロビー機能と共にフレンドや騎空団のみなさんとの交流ツールとしてお使いください!
※共有スケジュールの開始直前にPUSH通知を送る設定は5月以降の実装を予定しております
・ポスタ―チェックイン機能の追加
「CHECK IN」機能にポスターチェックイン機能が追加されます。
チェックイン対象のポスターにグラパスの専用カメラをかざしてチェックインができ、グラパスptを獲得できます。
貯めたポイントはゲーム内のショップページからアイテムに交換できます。
現在開催中のイベントに反映されるかはさておき、例えばヴィレヴァンカフェにポスター設置とかたぶんそんな感じになるんでしょうかね。
・「HOMEカスタマイズ」機能拡張
正直に言えばこの機能にここまで注目が集まるとは思っていませんでしたが、皆様からいただいたご意見をもとにこちらの機能も拡張します。
「HOMEカスタマイズ」機能で配置できるキャラクターの数が、2人から4人に増えます。
さらに、配置できるスタンプも1つから2つに増えます。
これまでよりもっと多彩にキャラクターやスタンプを組み合わせて自分好みのHOME画面を作成できます。
また、要望が多かったグランやジータについても、今後のアップデートでHOMEに配置できるようアップデート予定です。
目玉機能がさらに拡張。設置人数が4人に。スタンプ2個設置可能という事で危険なワードが2つくっつけられるな!
以下は4月以降のアップデートについての展望です
●新EXジョブの追加(予定)
まだ確定はしていませんが5月頃の実装を予定しております。
実装ペースはともかく、いくつかはガワまではできてるらしいゾ
●BP回復を20分から10分毎に変更(予定)
より救援を行っていただけるようBP回復に必要時間の変更を検討しております。
●初期イベントの恒常化(予定)
定期的にイベントの復刻を行っていますが、これまで実施したイベントの数が多く復刻しきれないこと、 また一度復刻したイベントを再度復刻する機会が当分なさそうなことに鑑み、初期に行われたイベントについて少し形を変えて恒常的に遊べるようにすることを検討しています。
一生復刻されない気がするイベントも増えてたからのう…
●個人的総括
3周年を迎えたという事でユーザー層の上下の差に苦心してる感じはすごいひしひし伝わってはくる。
今月発表されたイベントスケジュールにしても全部やりきろうとしたら大変。
ただ、古戦場の有利属性を発表して強化できるスケジュールを設けるなど最低限の目先の古戦場に対して準備は取れるようにはしてくれてはいる。
今回のケルベロス/フェンリル開催だったり(昨年でしたら12月→8月までなかった)、ローズクイーンのEX武器恒常入手だったりと、イベント参加できなかったダメージは抑えつつも、基本詰め込み気味なスケジュールにしておいて、できるペースでやってください。追いつきたい人は必死こいてやってください。という形にしたいんじゃなかろうか。
●「グランブルーファンタジー展」開催
最後にオフラインイベントの宣伝をさせてください。
5月2日より東京池袋にて「グランブルーファンタジー」初の大型展示会「グランブルーファンタジー展」が開催されます。ゲーム内の数々の名シーンを再現したエキシビジョンエリアやオリジナルメニューを楽しめるカフェエリアに、描き下ろしイラストを使用したグッズの販売、キャラクターたちによる音声ガイド案内、謎解きラリー、出演声優によるトークショーなど、盛りだくさんの展示会となっております。
ゴールデンウィークはぜひ「グラブル展」に足を運んでみてください!【会期】2017年5月2日(火)~5月7日(日)
【時間】10:00-17:00 (16:30最終入場)
【会場】池袋サンシャインシティ ワールドインポートマートビル4F 展示ホールA (東京都豊島区東池袋3-1)
【公式サイト】http://granbluefantasy-ten.com/
ちょっとやること具体的になってきた。エキシビジョンエリアって何やるんだろう。