【グラブル】ベンジャミン(アナザーアオイドス)キャラクター性能情報、持ち前のテンションは健在、早々にLv4まで持っていければ楽しそうだがそこに至るまでが課題
ベンジャミン(アオイドスアナザーバージョン/土属性)キャラクター情報
年齢:不明。ファンの望む年齢にそうだと答えるのみ。
身長:不明。ファンにとって、ベンジャミンはあまりに大きすぎる。
種族:不明。人の姿はしているが、あまりに人の枠から外れているため、人であるか疑わしい。※ゲーム内での種族は「ヒューマン」となります
趣味:不明。冷酷非道な戦いぶりと、GIGで吠えたてる姿しかファンは知らない。
好き:不明。それを明かすのは、ファンにとって最も残酷だから。
苦手:不明。それを明かすのは、ファンにとって最も残酷だから。
イベント復刻合わせで大本命だったアオイドスがベンジャミン状態で登場!
アナザーバージョンは2020年末にサンダルフォンが初登場(※後付勢除く)、その後しばらく全く追加がなかったのですがここにきてルナール、ベンジャミンと立て続けに来る流れに。
※追記訂正:ルナール関連の事が完全に頭から抜け落ちてたすまぬすまぬ…
引用元:グランデフェス開催&新キャラクター「ベンジャミン」(アオイドス アナザーバージョン)「アルルメイヤ」(光属性)紹介のお知らせ
解放後はいかにもメタルジャケット風のイラストに。
ベンジャミン(アナザーアオイドス/土属性)キャラクター、アビリティ性能情報
※数値など判明次第随時更新予定/コメント情報もお待ちしております
ベンジャミン(アナザーアオイドスSSR/土属性)(CV:谷山紀章) | ||||
SSR | 土属性 | 攻撃タイプ | ヒューマン | 得意武器:剣、楽器 |
◆奥義◆ | ||
---|---|---|
創呪擦罪 骨肉相噛(グラッジ・オブ・ザ・スケープドッグ) | 土属性ダメージ(特大)/呪詛之歌声(1アビ)が即時使用可能になる | |
◆アビリティ情報◆ | ||
呪詛之歌声(ヴォイスオブカース) | 味方全体のテンションUP(3T)/奥義ゲージUP ◆自分のテンションに応じて奥義ゲージUPの効果UP(テンション4で+30) 【Lv55でターン短縮】 使用間隔:8ターン→7ターン |
|
血ノ雨(ブラッドレイン) | 敵に土属性ダメージ/スロウ効果 ◆自分のテンションが4の時、2回発動 【Lv75でターン短縮】 使用間隔:7ターン→6ターン |
|
怨嗟反響(ランカァエコー) | 自分が必ずトリプルアタック/ストレングス効果 ◆自分のテンションが4の時、効果が全体化 使用間隔:6ターン |
|
◆サポートアビリティ◆ | ||
黒GIG | パーティの得意武器「楽器」のキャラの数に応じて以下の効果を順に得る (攻撃UP/奥義ゲージ上昇量UP/奥義性能UP) |
|
惨! 惨! 惨! | ターン終了時、自分のテンションに応じて奥義ゲージUP(5%/最大20%) ◆テンションが4の時、ターゲットに関わらず3回土属性ダメージ |
テンションUPの効果と仕組みおさらい
★テンションUPについて
・テンションLvが0の状態の「初回」のみ「Lv数の振り分け抽選がある(Lv1率約50%)
・既にテンション付与状態中に重ねがけすると「Lvは必ず+1上昇」「効果ターン数が長い場合はそのターン数で上書き」
※3ターンのテンションUP中に1ターンで重ねがけしても短縮されない
・攻撃UP効果はいわゆる別枠乗算扱い
・消去はされちゃう
Lv | 攻撃UP効果(別枠) | Lv数振り分け |
Lv1 | 10% | 約50% |
Lv2 | 30% | 約30% |
Lv3 | 60% | 約10% |
Lv4 | 100% | 約5% |
別枠バフは30%でもかなり強い方とか言われてるのにLv時は破格の100%
ただし土パは別枠バフが有り余ってるというオチをここで先に言っておく。
ベンジャミン(アナザーアオイドス)LB情報
3T以内に奥義を回してナンボ、と言うキャラ性能なのでLBもかなり奥義特化の内容に。
ベンジャミン(アナザーアオイドス)実装時点での性能評価
・テンションLv4に持っていく関係で初速にかなり難ありだが到達すれば超楽しそうな状態に
・初回にLv1を引いてしまう考えるとテンション介護要員のファスティバかディアンサが相方になるか・・・?
・ただしテンションはディスペルで消える
・土パは初速も出るわその後も普通に強いわの魔境
Lv4に持っていけば2アビはダブルスロウになったりターン終了時にアビダメ自動発動など色々強化。
テンション維持の為には1アビ効果の3T以内に奥義を打ち続ける必要はあるものの、この辺は妨害がなければ余裕で回りそうな性能。
一度テンション4維持ができれば(消されなければ)超楽しいGIGタイムは待っていそう。
ただ御存知の通り土パについては限定も強けりゃ恒常火力班ですらかなりの魔境。初速は出るわ、ストロングポイントの別枠バフもゴリラにカイムハイランダーにウリエル召喚とうなるほど持ってる、最近は水着マンドラゴラあるからゴリラ召喚しなくなったわとか言われるレベルで火力はある。3アビのストレングスとか多分完全に溢れるのでこれなら追撃とかくれてもよかったのよ。
テンションUPは初回のみLv振り分け抽選。重ねがけ時はかならずLv1上昇。初回で振り分け50%のLv1を引いてしまうとLv4に持っていくまでは3回上げないとエンジンがかからない。これだと早くても7、8ターン程度はかかってしまいそう。
うーん安定考えるなら火でもかなりアンスリアを頼みにする所があったけど今回も土パの頼れる女性陣にお世話になることになるか。
※土パの頼れる女性陣2名
テンション班を1人加えた状態でLv2以上を引く(50%)&ウリエル等使って開幕テンション奥義打てば、2T目からテンション4状態には持っていける。ただ土パは初速に全然困ってないのでそういう使い方じゃないかもしれない。
となるとテンションLv4時での100%別枠を使ったカイムハイランダー無しとかで面白い装備編成があるなら…?みたいな方向ではひょっとするかもしれない。後はどうしても編成が奥義寄りになりそうなので奥義ダメ上限がすごく上がることとかあれば