【グラブル】ルナール(闇属性/最終上限解放)、奥義打って原稿描いて完成原稿を抱えてから逝くと闇パにダメージ上限UP付きの永続バフ効果、らしさ全開の強化内容に
ルナール(闇属性/最終上限解放)キャラクター情報
●プロフィール
年齢:22歳
身長:94cm
種族:ハーヴィン
趣味:夜更かし、部屋の模様替え
好き:陰のある男性、早朝の無精ひげ、乱れた長髪、甲冑、夜
苦手:チャラい男性、髭、不潔な長髪、軽装、朝
最終上限解放に伴いバランス調整が同時導入
3アビ「インスピレーション」 | ルナールの最大HPが10%減少→30%減少
使用可能ターン数制限3T→制限無し CT8T→0T |
奥義「カラミティ・コミックス」 | ダメージ無し/原稿を1枚仕上げる/味方全体の奥義ゲージ+10% →ダメージ無し/原稿を1枚仕上げる/味方全体の奥義ゲージ+10%/奥義ダメージUP(累積)/奥義ダメージ上限UP(累積) |
サポアビ「クオリティアップ」 | 原稿を1枚仕上げるたび闇属性キャラの奥義性能UP(最大3回)
→ ターン終了時に仕上がっている原稿の枚数に応じて自分の奥義ゲージUP |
最終上限解放ルナール(SSR/闇属性)キャラクター、アビリティ性能情報
※数値など判明次第随時更新予定/コメント情報もお待ちしております
ルナール(CV:大久保瑠美) | ||||
SSR | 闇属性 | 特殊タイプ | ハーヴィン | 得意武器:杖 |
◆奥義◆ | ||
---|---|---|
カラミティ・コミックス | ダメージ無し奥義/原稿を1枚仕上げる/味方全体の奥義ゲージUP(10%)/奥義ダメージUP(累積)/奥義ダメージ上限UP(累積) | |
【最終上限解放で変化】 ディザスター・コミックス |
闇属性ダメージ(特大)/原稿を1枚仕上げる/味方全体の奥義ゲージUP(10%)/奥義ダメージUP(累積)/奥義ダメージ上限UP(累積) | |
◆アビリティ情報◆ | ||
ファクシミリII | 自分に高揚効果/仲間のアビリティを模倣する(写せるものならまかせて) 【Lv55でターン短縮】 使用間隔:9ターン→8ターン |
|
ハンサム・ゴリラDA | 闇属性キャラのテンションUP(4T)/必ず連続攻撃うほ(4T)/奥義ゲージ上昇量UP(10%/4T) ◆ルナールの最大HPが20%減少 【Lv75でターン短縮】【Lv95で性能強化】 使用間隔:8ターン→7ターン |
|
インスピレーション | 自分の奥義とファクシミリIIを即時使用可能にする ◆ルナールの最大HPが30%減少 使用間隔:0ターン |
|
◆サポートアビリティ◆ | ||
【Lv90で性能強化】
デッドライン |
ルナールの最大HPが減少しているほど味方全体の攻防UP/ダメージ上限UP(MAX約20%) | |
クオリティアップ | ターン終了時に仕上がっている原稿の枚数に応じて自分の奥義ゲージUP(原稿数×10%) | |
【Lv100で新規習得】
入稿完了 |
原稿を3枚仕上げた状態でルナールが戦闘不能になった時、バトルメンバーの闇属性キャラに「完成原稿」効果を付与
★完成原稿=攻防UPとダメージ上限UP(10%)(永続・消去不可) |
ルナールLB情報
野生が爆発する=ゴリラ効果(1T)、★3=99%?100%?
最終上限解放ルナール(SSR/闇属性)性能評価
・完成原稿という同人作家には無敵に思えるアイテムを手に入れた
・短期戦なら割とガチ性能?
グラゼロコピー周回など既存で使われている編成にはあまり影響のない強化でしたが(※一応デッドラインとかでちょっとダメ量は増えた)、らしさを全面に押し出した強化内容に。
純闇パでの編成では最終前からシスの1アビをコピーして戦う…というのが手持ち次第では取り入れられてた戦法でしたが、最終後は3アビから奥義使いまくって早々に逝く…というのも一つの戦法になるかも?