【グラブル】天上征伐戦、光属性ボス「白騎士」難易度PROUD+攻略情報まとめ、ダメージの通り方に大きく制限が有るゾーン/制限が無い変わりに猛攻ゾーンと大きく性能が変化。制限解除時は歴代天上ボスでは珍しく攻撃しないでCT消費。後半はやっぱり本気出す
【光属性ボス】天上征伐戦第6弾「白騎士」
天上征伐戦第6弾「白騎士」 |
【クエスト実装日】2021年9月24日(金) |
【イベント属性】光属性ボス/闇属性有利 |
【クエスト解放条件】RANK151以上&メインクエスト148章をクリア |
【クエスト箇所】リバタリア島 |
【公式記載の攻略のポイント】
・通常攻撃ダメージを大幅に軽減 |
【イベント特記事項】 ・フリークエストとして実装・難易度PROUD/PROUD+の二種類が存在・現在のシングルバトルでゲーム中最高の難易度・AP不要 ・初回撃破報酬以外の一切のドロップ無し(経験値も) ・バトルに制限時間が存在(30分)・貴重なアイテムと交換が出来る「蒼穹のトロフィー」&「天上のトロフィー」が入手可能 |
★今回の白騎士攻略配信
●天上征伐戦について
★基本的は何度もやられながら覚える攻略ゲーです
シングルバトルとしてはグラブル史上最高難易度の天上征伐戦。難易度はPROUD/PROUD+の二種類。
クリア報酬は蒼穹/天上のトロフィーとなっており、一度クリアすればその後は一切の周回要素が存在しないコンテンツとなっています。
バトル制限時間は30分。
★蒼穹/天上のトロフィー交換可能アイテム
蒼穹/天上のトロフィーは現在は天上征伐戦orバブ・イールの塔のみで入手が可能な個数有限アイテム。
蒼穹は3つで天上と交換が可能。
天上の目玉交換アイテムは久遠の指輪、金剛晶、ダマスカス鋼など。
その他にはオメガ武器必須素材の「オメガの器」も個数限定アイテム。ここで交換したら所持数が1本増やせる。ただし昔ほどオメガ武器握らなくなってきてるとかの理由で私は我慢してる派です。
後はルシHの初回撃破報酬(※対象属性染めでクリア)で貰える恩寵も救済的に交換が可能になっています。これも今は天破があるのでどうしてもという人以外は勿体ないと思います。
残りの耳飾りとかバハ角とかカギとかオメガユニットは流石に勿体なさすぎるので絶対に選んじゃいけません!
天上征伐戦「白騎士」攻略情報まとめ
「公式の攻略のポイント」
・通常攻撃ダメージを大幅に軽減
・ターン中に15回以上のダメージを受けると属性ダメージを減少させる効果が付与されている(※一定のHPを下回ると解除)
・奥義やアビダメでダメージを与えながら戦闘をすすめていきましょう!
※実際戦った感じの特徴
・15回を超えると減少というより上限が10万ダメージ固定になる
・上記の特徴を持つ制限あり地帯と、制限なくなる変わりに猛攻してくる地帯が存在
・後半は7回制限の上に猛攻してくる
「白騎士」攻略情報まとめ
HP:PROUD=約2.2億~2.4億 PROUD+=3.2億 ※雑調査 |
CT:◆◆ |
通常攻撃について 制限有りゾーン=ランダムターゲットの多段攻撃 制限解除ゾーン=全体攻撃(※全体対象の通常攻撃は「かばう」は有効) ※古戦場ボスと異なり、バフ無しでもDA、TAをしてくる |
クエスト制限時間「30分」 |
レジスト情報:グラビ、恐怖、睡眠、麻痺、魅了、毒/スロウ(※制限ありゾーンのみ) |
白騎士(PROUD+)行動情報まとめ
※まだまだ怪しい箇所が多いのでツッコミお待ちしております…
★特殊技情報
【特定反応行動】清浄の賛歌 | ※アビリティ扱い(攻撃行動等は別途してくる) | ※弱体効果が7つ以上の時に発動(※制限あり地帯でのみ)
再生(50万/1T+2T) |
---|---|---|
【特定反応行動】瞬光閃 | [多段]光属性ダメージ | ※味方の強化個数の合計数が一定以上(20↑?)(※制限あり地帯でのみ) ※個数でカウントしてるのは間違いないでしょうがカウント対象の条件がよぐわかりませんでした ディスペル(5枚?) 敵の防御力UP(2T) |
白虹の決意(HPトリガー) |
攻撃行動を取らない | 特殊技扱い(※CTを消費する)
制限解除ゾーンに移行 攻撃力が上昇した状態(※消去不可) 与えるダメージが上昇している状態(8T※消去不可) |
白鳳刃・天照(CT特殊技) | [全体]光属性ダメージ | 攻撃力DOWN(3T) アビリティ使用間隔変化(CT+2T) 奥義ゲージ上昇量UP(2T) ※制限解除&本気ゾーンのみ「憐れみの一閃」全体に追加無属性5000ダメージ(3T※消去不可) |
★行動表タイムライン
開幕 | HP20%未満にならない状態(※消去不可、20%トリガーで解除) |
制限有りゾーン(100%~80%/60%~40%) | 通常攻撃のダメージを大幅に軽減する状態(消去不可)
ターン中に15回以上のダメージを受けると属性ダメージを減少させる状態(※ダメ上限10万、消去不可) |
制限解除ゾーン(80%~60%/40%~20%) | 攻撃力が上昇した状態(※消去不可)
与えるダメージが上昇している状態(8T※消去不可) |
本気ゾーン(20%~) | 通常攻撃のダメージを大幅に軽減する状態(消去不可)
ターン中に7回以上のダメージを受けると属性ダメージを減少させる状態(※ダメ上限10万、消去不可) |
90% | CTMAX |
80% | 白虹の決意 デバフリセット |
70% | CTMAX |
60% | 「白騎士は落ち着きを取り戻した」※制限ありゾーン復帰 |
50% | 白鳳刃・天照 |
40% | 白虹の決意 デバフリセット |
20% | 白虹の決意(HP20%未満にならない制限が解除) デバフリセット |
※10%付近でブレイクしたまま白鳳刃・天照を打ってきたのですがトリガーではなさそう?(※要調査)
攻略のポイント
・制限有り中は敵の攻撃も(比較的)マイルド
・制限解除ゾーンの猛攻を如何に耐えるかがカギ
・刺さるキャラは多いのでどう活かすか
モードチェンジの「白虹の決意」が歴代天上ボスと違ってちゃんとCTを消費する。
なので初めて正々堂々した騎士が出てきた。とか配信中のコメントでは言われてました。そういう見方もあるのか。
といいつつバフ反応、デバフ反応の特殊技は使ってきたりする。
★こんな事意識しながら戦ってた
・制限有りゾーンはスロウが効かないのでどうにか甘んじて受ける
・制限解除ゾーンに入ったら黒麒麟入れてシス2アビ、クラリス1アビなどなど諸々の方法で対処、スロウは入れてCT特殊技は通さない
・20%手前で裏ニーア残し、黒麒麟入れられる状況だったら大体勝ち
★撃破編成例(マグナ編成)
※同様のキャラ構成でハデスでも攻略済(マジェスタス2本)
★ドラポン編成
★個人的使ってみたキャラ評価
シス:おかしいくらいつよい
黒騎士:主人公の事故率を大きく下げつつ本人もかなりタフ
クラリス:2アビで奥義ゲージUP、1アビは解除地帯で
ターニャ:便利だけどクラリスが居ない場合の候補か
レイ:奥義の連撃デバフがめちゃくちゃ優秀だと思ったんだけどデバフ個数が多すぎる問題
フェリ:回復させつつ奥義ゲージ+20%も出来る。3アビは5Tの自動復活効果で主人公の事故防止が出来る
リッチ:攻撃回数制限のせいで言うほど活躍キャラってほどではなかった
ニーア:裏に残して20%までこれれば大体勝ち
その他アンスリア、バザラガ採用ルートもあるようです